キッチハイク - もっともぐもぐ、ずっとわくわく。
カート ログイン 新規会員登録
ホーム イベント ふるさと食体験 みんなの投稿 オンラインストア マガジン
前の画面にもどる

【漁師の食卓】青海苔研究会〜こそ練の巻『高級料亭の味。ただひたすらたこやき』+〇(他数人)

こんな体験ができます

ラボメン募集!

将来的には青海苔グランプリを開催し、良い商品開発をした方には表彰制度導入します。

どんな表彰制度があれば嬉しいとか教えてもらえると助かります。

審査員(スポンサー)も募集していきます。
なおスポンサーに興味ある方も増えてきています。


さらに青海苔のあとは、まだ見ぬキラリと光る宝(生産物)を発掘し、生産者も支援していきたいです。




ひとふりで高級料亭の味、青海苔を使った青海苔研究会です。

徳島県で青海苔、うなぎ漁をしています。今の時期はオフシーズンで都内におります。今年はおそくとも9月下旬には徳島に帰ります。なので次回は来年になるかも。

来年は餅つき大会、青海苔入り海鮮チーズフォンデュなどやりたいですね。


もしかしたらケープタウンでも漁師するかもしれませんが。




今回は私が作っている青海苔を使って、たこやきを練習します。青海苔は高級料亭で使われているものです。

5月5日はすんませんでした、いろいろ詰め込みカオスになってました。。


青海苔は買うと1グラム130円(1キロ13万円)ぐらいです。
青海苔はあおさの20倍くらい価格が高いです。


 
【○○?】

→たこやきに入れたい一品もしくは、青海苔使って料理したいものあるならその食材。



 




【内容】

青海苔使ったたこやき+⭕⭕

当日の流れ

15時半 集合(こられる方は15時からでも)
15時半 実験開始
18時  片付け 
18時半 退散(19時までは大丈夫です)

こんな人におすすめ

・青海苔が好きな人
・実験、研究が好きな人
・たこ焼きが好きな人 
・みんなでワイワイしたい人

など

予約前に確認しよう

問い合わせなどお気軽に。ドタ参歓迎。途中参加OK。
今回は両親が大阪出身で、たこ焼き大好きでたこ焼き秘伝がある方をアシスタントとして招いております。

飲み物は確かケープタウンのルイボスティーがまだあったはずなので提供します。

なお、参加人数が少なかろうが開催します。練習しまくりたいので。

ちなみに前回の青海苔とアボカドの炊き込みご飯についての感想ですが

「こんなのは食べたことがない」

「最初は醤油が欲しかったが、なぜか慣れてお替りしたくなる」

「東南アジアのニオイがする。少なくとも和食ではない」

という独特な味を堪能していただきました。残りはおにぎりにして持って帰っていただきました。

ちなみに持参した青海苔がなくなって、代わりにケープタウンのカレー粉に味噌汁入れたら

「美味い」という反応が。

料理人いたら張り倒されそうな組み合わせだろうと。

味噌汁+カレー粉+餅にすると、
スープカレー食っているような感じがするとかで。

あまりやりすぎると、珍食研究会、進研ゼミならぬ珍研ゼミになりそうですが、、、

和食・家庭料理 一緒に作れる レンタルキッチン

みんなが投稿した写真 40枚

  • #{cook.firstname} さんの #{popup.title}
  • #{cook.firstname} さんの #{popup.title}
  • #{cook.firstname} さんの #{popup.title}
  • #{cook.firstname} さんの #{popup.title}
  • #{cook.firstname} さんの #{popup.title}
  • #{cook.firstname} さんの #{popup.title}
写真をもっとみる

みんなのレビュー 10件

厚子

2019.09.14

希少な青のりをたっぷりありがとうございました☺️
来年のカムバックを心待ちにしています。

Ibuki

2019.09.02

たこ焼きの会に参加しました。

温度の上がらないたこ焼き器に四苦八苦して、最初は修行みたいでしたが、なんやかんやですごく楽しかったです!

青海苔は、香りが良く上品な味わいで美味しかった(^^)

ノブちゃんまんさん、参加された皆様ありがとうございました!

kenji

2019.09.01

何種類ものたこ焼きを皆で焼きながら食べて楽しませてもらいました!
アートなたこ焼きやイタリアン風もデザート風もあって面白かったです。
貴重な青のりもご馳走さまでした!

もっと見る

しおえ

2019.09.01

いろんなたこ焼きを楽しませて頂きました。この画像はチョコレートにバナナ入りでございます(^^;
ご自慢のアオサは玉子焼きにたっぷり入れると風味と出汁がこんなに違うものかと驚きました。
ありがとうございました。ご馳走様でした😊

okada

2019.09.01

失敗が成功のもとだと本当に知ることが出来ました!
次回、カレーが埋まってしまっているので、お会いできるのは来年でしょう…。
青のり、本当に美味しかったです!

ホットプレートの位置は確認を!(笑)

Betty

2019.09.01

ノブさん、楽しい機会をありがとうございました😊初たこ焼き作りでしたが、プレートが温まらず苦戦したおかげでたこ焼きアートに目覚め、意外と楽しく待てました〜(笑)たこ焼きはダシが効いていて青海苔たっぷりかけて美味しくいただきました🐙何より人数が多くてワイワイと楽しかったです。

Yoshiko

2019.08.04

ノブちゃんマンさん、貴重な青のりをふんだんにご馳走さまでした。😋ホタテと生クリームと青のりが絶妙な上品さでした。
お店やさんで出し
たら高そうなメニューでした。色々な調理方法が試せそうで、ワクワクしながらいただきました。またお伺いしたいポップアップです‼️

Masako

2019.08.04

青のりコソ練、ノブちゃんマンさん
ごちそうさまでした!
しっとりした青のりをみたのは初めてかも...

きょうこ

2019.08.04

1g130円という、海藻界の金箔みたいな高級青海苔をこのお値段で。。!みたいなやや不純な動機もありつつ、青海苔とホタテのクリームソースパスタって、聞いたことないけど絶対おいしそう!という直感を信じ、研究会初参加させていただきました。
結果、期待を全く裏切らないパスタの美味しさも去ることながら、良い青海苔ってこんなに薫りも食感もあって美味しいんだ。。と、初めての体験(←個人的テーマ)もできとても満足でした♪
現役漁師さんということで、生産者としてのお話も興味深かったです、ありがとうございました。
お腹いっぱいでまだ苦しい。。

Masami

2019.07.27

これまで参加したポップアップとは違う感じで、他からの参加者もいて、お料理は勿論美味しいのですが交流がとても楽しかったです🎶
話してばかりで写真がほとんど撮れていません💧
プロの板さんが揚げる天ぷらはカラッとサクサク💗
メニューは結構がっつり系でお腹パンパンになりました笑

主催者

はじめまして。フーテンの漁師ノブちゃんマンと申します。

ちなみに、天然うなぎ(200匹)を餌なしでとっているので、天然うなぎは飽きるほど食べています。銀座だと食べるのに数万円はするみたいです。

また寒いギャグ請負人です。無罪請負人みたいな表現やめろと言われそうですが、、2019年大晦日はゴーンがgone、除夜の鐘がゴーンとゴーン尽くしで、2020年はどうなるんでしょうか。


漁期間以外はどこでもできる仕事をしているため、オフシーズンはフラフラしています。2020年以降は東京にいる頻度を減らしていきます。

現在は行政(東京都など)とのイベント増やしております。もちろん徳島県(農林水産)にも協力してもらっています(公認)。



自己紹介を簡単に

・明治大学卒
・住居は2拠点スタイル
(南アフリカに行けば3拠点になるかも)
・すじ青のり漁師(シェア全国1位)
・コミュニティ運営(ジモティー全国1位)
・note(スポーツ記事ランキング全国1位など)
・インフルエンサー
・行政公認・協力のイベント開催
・イベントプロデューサー
・ライター業

noteにて「漁師ときどき占星術士の物語」展開中
https://note.com/hisa3396

・全国1位(スポーツ記事部門)
・全国2位(ゲーム記事部門)
・全国3位(料理記事部門) 
・全国4位(人気急上昇ランキング)


〜経歴〜
大学卒業後、年商1兆円規模の一部上場企業にマーケティングコンサルタント、経営企画予算作成など


〈現時点で提供可能な食材〉
・すじ青海苔(徳島)・江戸前アナゴ(千葉)
・伊勢海老(静岡・伊豆)・アワビ(静岡・伊豆)
・さざえ(静岡・伊豆)・磯魚(静岡・伊豆) 
→たとえば舞鯛、カサゴ、 メジナ 、タカノハダイ 、ハタ
スズキ 、ウツボやボラ 鮫、海鼠 、 精進カニなど。
・オーガニックカレースパイス(南アフリカ)
・ルイボスティー(南アフリカ)・梨(徳島) ・すだち(徳島)

〈近い将来?〉
・天然うなぎ(徳島・吉野川) ・蜂蜜(北海道、東北)

フェイスブック
https://m.facebook.com/naito.nobuhisa

天然うなぎ以外だとタチウオ、タコなどをとってきたりしています。また同業者から魚などもらったりします。


〈その他活動〉
・「そうだ、世界を広げよう!そして、海に飛び込もう!。魚の引きと刺激に目がない漁師が大海(珍職)を知った感動を分かち合うべく珍職交流会

ジモティーで日本一(全体では2000人規模) 
http://bit.ly/2pLopN4
というナニコレ珍職惧楽部も主宰しています。

《追伸》
最近気が付きましたが、ディズニーシーには一度も行ったことがないのが判明しました。。
2021年の目標はディズニーシーにいきます。海はよく行きますが、ディズニーの海はまだとは自分でもビックリしました。

くわしいプロフィールをみる

9/1 (日) 15:30 ~ 18:30

12/12 人 が参加予定

開催場所

  • 両国駅
  • 浅草・両国・錦糸町/東京都周辺 / 東京
  • ※ 正確な住所は予約が承認されるとお知らせがとどきます

大きな地図で見る

シェアして友達に教える

  • シェアする
  • ツイートする

ご質問がありますか?

ログインしてメッセージを送る

アプリをダウンロードすると
フーテンの漁師ノブちゃんマン さんにメッセージを送れます

アプリを使うと、当日の連絡はもちろん、あなたのスマートフォンに直接メッセージやお知らせが届くのでスムーズにやりとりできます。

Apple ストアからダウンロードGoogle Play で手に入れよう
スマートフォンにお知らせが表示されている画像
安全・あんしんガイド コミュニティにおける禁止行為

キッチハイクをフォローして、最新情報を受けとろう

イベントをさがす

  • 近日開催のイベント
  • お店・主催者をさがす
  • 企業・自治体など公式アカウント一覧
  • 写真ギャラリー

サポート・ガイド

  • はじめての方へ
  • キャンセルポリシー
  • ヘルプガイド
  • お問い合わせ
  • 新型コロナウイルス対応について

関連サイト

  • KitchHike マガジン

キッチハイクについて

  • 運営会社
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • 採用情報

© 2013-2021 KitchHike, Inc.