生落花生から作るピーナッツバターと、カボチャグラタン、冬瓜のスープを作って食べる会
こんな体験ができます
「You're what you eat.」
あなたは食べたもので出来ている
昨日何を食べたか思い出せますか?忙しい毎日、バババッと作ってガガガッと食べる。でもその口にした一つ一つが明日のあなたを創る。
私達が生きるうえで欠かせない食について皆で楽しく料理し、野菜のことなど
少しだけ知識を共有し、楽しい時間を過ごしませんか。
東京で農家になった女性二人が主催する、小さな料理イベントです。
使用する野菜はもちろん畑直送の採れたて新鮮なもの、メニューは皆さんご存知の家庭料理から外国の料理まで多様なものを予定しています。
初心者も大歓迎です。またお子様の食農教育にもご利用ください。
10月は旬の落花生と、カボチャ、冬瓜を使った簡単メニューを作ります。
生落花生から作るピーナッツバター
カボチャとひき肉の簡単グラタン
味のしみ込んだおいしい冬瓜スープ
地元野菜のお土産付き
公共施設のキッチンを利用します。
(駐車場あります。最寄りの箱根ヶ崎駅からは徒歩40分、or バス6分。本数が少ないため10時の到着になります)
当日の流れ
11時 会場集合
11時10分 一緒にお料理タイム
12時30分 みんなでいただきます。
13時30分 片付け
14時 解散
こんな人におすすめ
小さなお子様連れ(乳幼児無料)
野菜大好き
東京の農業について知りたい方
予約前に確認しよう
アレルギーのある方は事前にお知らせをお願いします。
小学生は500円 (小学生専用イベントページを作りますのでお知らせください)
ベジタリアン対応可能 事前にお知らせください
みんなのレビュー 9件

yuuko
2016.12.20
今回はネギパンとネギトロトロスープを作りました。
パン作りははみんなで作る方が美味しいし、何より楽しい❗生地の中にも層になるようにネギソースを入れて、ハートのネギパンやグルグルネギパンを作って出来上がりがとてもきれいでした。
そして出来上がりがとてもふわふわ~パンは焼きたてですね。捨てやすいネギの青いところの使い道が分かって得した気分です。ネギのトロトロスープも卵とネギを沢山入れて、簡単でとっても美味しかったです。
捕りたて野菜は美味しいですね。帰りにネギと人参のお土産もいただいちゃいました。幸せです(^^)

多恵子
2016.12.19
美味しいネギを余すことなく美味しくいただける、ステキなレシピでした!みなさんと和気あいあいと楽しい時間を過ごさせて頂きました(*^◯^*)

Asumi
2016.12.12
初参加でした!
地域の方とわいわい交流しながら、新鮮なお野菜使ってのお料理。アットホームで心地よい時間でした!
パン作りなんて本当に久しぶりでしたが、ぷくぷく膨らんでくるパン生地が可愛くて、思わず笑顔に。
しかも最後は、近くの畑でお野菜収穫までさせていただき、お土産もいっぱいでした!
充実の時間をありがとうございました( ^ω^ )!!

mihoko
2016.11.27
今回は目の前にある畑で人参の収穫をしてから、カボチャの解体ショーと地元の野菜をふんだんに使った料理を沢山作って、とっても楽しかったです(*^^*)‼
料理のレパートリーが増えてとても良かったです!
持ち帰りの料理が沢山あって、夕食が助かっちゃいました‼
ありがとうございました♪

yuuko
2016.11.26
今日は何種類も作りましたが、レシピも簡単でわたしでも作れると思いました。実際に作ってその感想を聞けてわたしもすごく嬉しく思いました。主人にも伝えると『生の声が聞けて良かったね。』と喜んでいました。また沢山お土産に持って返って、主人のお父さんお母さんに食べてもらったら『ちょうど良いお味だね。』と喜んでもらえました。最後に野菜を採って作るっていうのは、とても良い経験で食育にも繋がるのではないでしょうか。野菜ひとつひとつ、とても勉強になります。本日はどうもありがとうございました。( ´∀`)/~~

mihoko
2016.11.09
2回目の参加でしたが、料理が苦手な私でも美味しい料理が作れてとても楽しかったです‼子供2人連れて行きましたが、毎回和室の部屋を用意してくださり、飽きてしまったらそこで遊んでいてくれるので、安心して子供と参加することができました‼また参加したいと思います‼宜しくお願いします‼

KitchHike User
2016.11.07
今回、はじめての参加でした~。
子供連れで迷惑にならないかと心配でしたが、
ゆっくりとした時間のなかで、子供も飽きずにタルト作りを楽しむことができました。
ありがとうございました!(*´ω`*)

masaki
2016.11.07
大好きなアップルパイだけでなく、更にサツマイモも加えてアレンジされた3種類のお菓子を教えていただきました。
設備も新しくきれいな調理室でアットホームなお料理教室です。
今回はAtsueさんのお知り合いの農家の方も参加されており、その方のご厚意で教室の後で畑の人参を収穫させていただくという特典まで。
Atsueさんの海外生活のお話も楽しくて、また参加したいと思います。

Chiharu
2016.11.06
2回目の参加でしたが、今回もとても楽しかったです!
おしゃべりをしながらゆったりと進められるので、置いていかれる心配もなく安心して参加できました。(^o^)
Atsue さんのご用意下さる美味しいお茶と一緒に焼きたてのパイとタルトが食べられてとても美味しかったです(^^)
主催者
こんにちは!東京で農家をやってますAtsueです。
会社員時代から調理実習などのイベントを開催していました。その経験を活かし研修先の農家さんと一緒にこの事業を立ち上げました。
その名も「Farmers Cooking!」
2018年、独立しまして地元の農家さんの奥様と一緒に不定期で料理イベントを続けることになりました。
「You're what you eat.」
あなたは食べたものでできている
昨日何を食べたか思い出せますか?忙しい毎日、バババッと作ってガガガッと食べる。でもその口にした一つ一つが明日のあなたを創る。
私たちが生きるうえで欠かせない食についてみんなで楽しく料理し、野菜のことなど少しだけ知識を共有し、楽しい時間を過ごしませんか。
使用する野菜はもちろん畑直送の採れたて新鮮なもの、メニューは皆さんご存知の家庭料理から外国の料理まで多様なものを予定しています。
初心者も歓迎です。またお子様の食農教育にもご利用ください。
時々オーストラリア人も登場して英語でクッキングも開催予定です。
お子様休憩室(和室)もご用意していますので、お子様連れも大歓迎。