キッチハイク - もっともぐもぐ、ずっとわくわく。
カート ログイン 新規会員登録
ホーム イベント ふるさと食体験 みんなの投稿 オンラインストア マガジン
前の画面にもどる

リピーターさん限定!ホームパーティーへようこそ

こんな体験ができます

キッチハイクを始めて、200人の方にご参加頂きました(カウンターが200人になりました)。

これまでにお越し下さった方への感謝を込めて、ホームパーティーを開催したいと思います。

ずっと前でも、最近ご無沙汰でも、一度でもお越し下さったことのある方なら、どなたでもウェルカムです^ ^

得意の「エスニック」をテーマに色んな味を楽しめるようにする予定です。

パクチー、激辛も有りますが、苦手な方はご自身の判断で避けてくださいね。

出来るだけ良い食材でワクワクするような内容でご用意しますので、どうぞお楽しみに!

当日の流れ

11:00 集合
11:10 簡単な仕上げのお手伝いをお願いします
11:30 わいわい食べましょう♪
14:00 解散

こんな人におすすめ

ずっと前でも、最近ご無沙汰でも、過去に一度でもご参加いただいた事のある方はぜひお気軽にお越しください^ ^

予約前に確認しよう

今回はリピーターさん限定の会です。
申し訳ありませんが初参加の方はご遠慮下さい。

デザートは未定ですが、ドリンクは各自ご持参ください。

世界の料理 すぐ食べられる 自宅

みんなが投稿した写真 517枚

  • #{cook.firstname} さんの #{popup.title}
  • #{cook.firstname} さんの #{popup.title}
  • #{cook.firstname} さんの #{popup.title}
  • #{cook.firstname} さんの #{popup.title}
  • #{cook.firstname} さんの #{popup.title}
  • #{cook.firstname} さんの #{popup.title}
写真をもっとみる

みんなのレビュー 122件

おがわ

2020.06.06

ikuさんのポークビンダルーのオンライン会に参加しました!
オンラインでの開催ははじめてと伺ってましたが、段取りも良かったし、料理工程もわかりやすかったです。
楽しくお料理したあとは、zoomでおしゃべりしながら実食。私は料理に使った白ワイン飲んじゃいます。ikuさんからスパイスのこととか教えてもらえてとってもためになりました。
ポークビンダルーとてもおいしかったです。横からつまみ食いした子供も大絶賛でした。
ikuさんのレシピは後日再現可能なのがありがたいです。さっそく明日作ってみようかな。

Keita

2020.03.08

お店に出てくるような素敵な味ながら、
自分でも頑張ればできそうと思えるステップでした。
個人的には涙の出ない玉ねぎの切り方が
とても役に立ちました。ありがとうございました。

KitchHike User

2020.02.24

サーモン、ミートボール、ハッセルバックポテト、ニシンなどなど、見た目も味も最高のスウェーデン料理でした〜!
ミートボールにマッシュポテトとリンゴンベリーのジャムを付け合わせていましたが、ベリーの酸味とポテトのまろやかさがお肉のジューシーさにマッチしていました!
デザートのブルーベリーのキュービックフレンチトーストもとっても美味しかったです♡

もっと見る

みか

2020.02.24

スウェーデン料理🇸🇪、ディルの香りが美味しいサーモンや、手作りグレービーソースやジャムで頂くミートボール、自分でチーズつめつめしたハッセルバック、シンプルな手順なのにとっても美味しい、幸せな時間でした!ありがとうございましたー!😊

たんたん

2020.02.22

遅ればせながら、投稿させて頂きます。
先日ikuさんのトルコ料理会に参加させて頂きました🇹🇷

ikuさんの見事な下準備、指導と参加者皆さんのご協力によりたくさんのスパイスに包まれたステキな料理が出来上がりました🍴

・特製ケバブ
・ギュベッジ
・ドルマ
・ファラフェル
・フムス
・じゃがいもとトマトのスープ
・ザクロ

・イラン産唐辛子
辛さはそれほどなく、酸味がありおつまみ感覚で箸休めにパクパクいけちゃいます!

・ザータ(スマック、タイム、塩、コリアンダー、クミン等を合わせた総合スパイス)
これがどの料理にもめちゃくちゃ合うんです!

・食後のお菓子
バクラヴァとマレーシア産紅茶
一口噛み締めるたびにパイ生地から濃厚な砂糖がじゅわっと染み出してきます。

ドルマに必要なブドウの葉っぱを1つ1つ剥く作業がなかなか大変でした。
ファラフェルには新玉ねぎを使わない方が良い、新大久保にあるスパイス横丁がオススメ、など嬉しいアドバイスたくさん頂いて感謝です😌

フムスは以前ヨルダンで食べたものとほぼ同じ味で感動しました🤤

今回ドルマを作ったことにより、以前アルバニアで食べたドルマが懐かしくなり家でピーマンver.ドルマを作ってみました!
自己流で作っても美味しく出来上がり、ikuさんのおかげで謎の料理熱に目覚めました(笑)

海外に行くだけでなく、日本で現地の味を再現してみるのも料理の醍醐味ですね。更にスパイス料理を研究してみたくなりました!
今後も好奇心と情熱を忘れることなく色々な国のお味を楽しんでいきたいです👍

はるか

2020.02.12

トルコ料理教室楽しかったです!
でも、料理名前が覚えられない(*T^T)
サルチャが大切!

・ファラフェル
・ドルマ
・ギュベッチ
・ザーター
・エヅメ
・バクラヴァ

Yota

2020.02.09

先週のターキッシュナイト🇹🇷✨

あらららら、メニューが多すぎて写真に乗り切らない…

定番のキャバブ、赤レンズ豆のスープ、ぶどうの葉でチャーハン的ライスを巻くドルマ、他多数…がありながら、北アフリカイメージのファラフェルまでありました!
以前にikuさんのファラフェルを食べて、過去のファラフェル経験は数少ないとは言え、ブッチギリに美味しかったので今回も楽しみにしてましたが、期待を裏切りません!

それにしても、数多いメニューはほぼ全部スパイスと材料から作り、インスタントやスパイスセット的なものを使わないんです。なのに、通常の料理時間で美味しくできてしまうとは、なかなかすごいことです。

そして、いつものikuさん通り、トッピングやスパイスが用意されているので、水切りヨーグルトのディップや、塩気のあるスパイスふりかけ的なザーターは何にでも付けてかけて食べたくなります。

はあぁー、これを書いてるだけでまた食べたくなります…

そして締めのバクラヴァ!
甘々の中東菓子ですが、甘々サクサクのハーモニーがたまらなく、これだけのクオリティーのバクラヴァを日本で用意してくれるとは。
いつものことですが、ikuさんのメニューには隙がないです✨
大満足でした。

ikuさん、ご参加の皆さん、ありがとうございました🇹🇷✨

Michiko

2020.02.04

トルコ会に参加しました!
現地の知り合いの家庭のレシピと言うことで、本場の味を実際に作って食べて貴重な体験でした!
さくさくのファラフェルに中東のスパイス、ザーターをかけて食べるのがとっても美味しかったです!
難易度の高そうなザーターの購入も挑戦してみたくなりました!ikuさん、楽しく美味しかったです!ありがとうございました!また参加したいです!!

Yao

2020.02.04

前々からいってみたかったikuさんのターキッシュナイトに参加しました。

ファラフェルは、お店でたべたことがあったのですが
豆を挽いてそのまま揚げているので驚きでした。
丸めるのがなかなか難しかったですが
米油で揚げたファラフェルは食感もよくベジタブルとは思えない
感じでおいしかったです。

ドルマやチキンケバブ
ヨーグルトソースも印象に残りました。
取り寄せたというバクラヴァもおいしかったです。

また、都合がつけば別のポップアップにも
ぜひ参加したいと思います。

kyomi

2020.02.03

トルコを味わうターキッシュナイトに参加しました。
今回も盛り沢山のメニューでお腹いっぱいになりました。
品数色々だったので参加者の皆さんで協力して作業をして楽しかったです。
葡萄の葉にお米を巻くのと、ひよこ豆のコロッケは皆苦戦しましたね。
出来たばかりの綺麗なキッチンスタジオで、でも誰もどこに何が収納されているのか分からなくて、一斉にキャビネットを捜索するの、途中で面白くなってしまいました。
またikuさんの現地のお話がとても面白く(ハゲ治療大国とは知りませんでした😅)
参加者の皆さんも気さくな方ばかりで楽しい時間を過ごしました。
ありがとうございました😊

mai

2020.02.03

魅惑のターキッシュナイトへ🌙
ikuさんの丁寧なレクチャーと的確な指示のもと、皆で協力し合い、あれよあれよと言う間に出来上がったトルコ料理の数々。
ドルマやケバブ、ファラフェルにギュベッチ、、テーブルにずらり並んだ様はまさにfeast🤤 特にikuさん調合のザーターと、レバノン産オリーブオイルたっぷりのヨーグルトディップが、それぞれの料理をさらに美味しくする絶品でした〜!
最後はバクラヴァを頂きながらトルコの裏話?まで。楽しい夜をありがとうございました。

Rimi

2020.02.03

念願の、ファラフェル(ひよこ豆のコロッケ)含むikuさんのトルコ料理の会。
参加してきました😆

揚げたてファラフェルはザクザクで本当に美味しくて、お豆と野菜だけとは思えない満足感。そのままでも十分美味しいのですが、ヨーグルトソースをつけると一気にトルコ感が増し、異国情緒溢れます。

他にも、ブドウの葉で米を包んで蒸すドルマ、スパイス香るチキンケバブ、牛肉とナス、ズッキーニのトマト炒め、赤レンズ豆とジャガイモ、トマトのスープ、唐辛子のピクルス、トルティーヤ、ザクロにバクラヴァというデザートまで、盛り沢山で美味しいお料理の数々。
初めて食べるものも多く、また、ikuさんのトルコ話にへぇーっ!となりながら、皆で楽しい時間を過ごしました。
ファラフェルのレシピも教えてもらったので、ぜひ家でも作ってみたいです。

ikuさん、ご一緒した皆さん、美味しく楽しい時間を有難うございました!

Hisae

2020.02.03

現地のお知り合いもあるikuさん。これは見逃せないと思ってトルコ会に参加しました。下準備から食べ方まで詳しくて美味しいだけじゃないとても充実した内容でした。テキパキと指示もよく、皆さんいい感じの積極性で人数が多いのにバランスよくお話が出来て居心地が良かったです。迷って現場についた私にグループメッセージややさしい声かけをしてくださったこともありがとうございました。

yuri

2020.02.02

ikuさんのトルコ会初参加🇹🇷
出来立てのファラフェルは格別ですね!今日も本当に美味しかったです。
ヨーグルトディップも美味しくて、おかわり何回もしちゃいました!

トルコの国の裏話?も面白くて、参加者さん多かったけど、最後は一つの話題でみんな一つになれた感じでした。
トルコのお菓子を食べながら一つの輪になれた感じでした!

トルコ料理って、美味しい。
他のトルコ料理も出会ってみたくなる会でした。
ご一緒した皆様、ありがとうございました😊

yuri

2020.01.27

罪悪感のない、ヘルシーパーティでした!
お野菜たくさんの生春巻き食べ放題。
生春巻きってこんなに簡単に作れるんだって感激しました。

そして、最後に出していただいた、gâteau〇〇
(名前を思い出せなくてごめんなさい💦)

手作りキャラメルソースかけてもらって絶品でした❤︎
キャラメルソースは今度作ってみようと思います。何回も食べたい味でした。
お菓子作りは苦手って言うikuさんだけど、今回もハズレなしでした❣️

何回かご一緒したハイカーさん、初めましてのハイカーさん、みんなで楽しくお料理を楽しむ事が出来ました!ありがとうございました😊

さや

2020.01.13

以前から参加したかったブイヤベース🦐
下処理から教えていただき楽しく調理できました(^^)とーっても美味しくできたので家でも作ってみようと思います!!デザートもとても可愛かったです🍎
ありがとうございました😊

直人

2020.01.13

今回の食の旅は「中東の世界」
初めてお目にかかる特徴的なスパイスも、ikuさんのレシピにかかれば、絶妙なハーモニーを奏でてしまう。
そしてそんなコンダクターikuさんのもとには不思議と素晴らしいハイカーさんも揃うんですね。素晴らしいチームワークで見る見るうちに食卓は彩りを増していきました。
ikuさんからは中東のスパイスの知識や、文化についても教えていただき、現地の景色に想いを馳せながら素敵なひとときをすごせました。
ディスカバリー中東。今回も素敵な小旅行でした。

nao

2020.01.12

ikuさん、ご一緒させて頂いた皆さま、今日はありがとうございました😌

丁寧に下処理の仕方から完成までの行程等を教えていただき、実際に手を動かしながら作ってとっても勉強になったし&とっても楽しかったです🦐☺️‼️

魚介の出汁がきいた濃厚ブイヤベース🥘最高でした!!見た目華やかな恵方シーザーサラダも斬新で今度家でも作ってみようと思います🥗

そして、映え度間違いなし✨の可愛いデザート〜🍎
食後にほっこり癒されました。こちらもとっても美味しかったです!💕

またどうぞ宜しくお願いします^o^

yuri

2020.01.06

新年最初のキッチハイク。今年もikuさんで始まりました。
手元にあるカブが食卓に登るまでの話、食材を無駄にしないikuさんの調理方法。今年も学ぶことが沢山でした。

ikuさんのご飯は、どれも美味しくて、優しい味。スパイスのイメージもあるけれど、和食も本当に美味しかったです。自宅でも自分でも作れそうな一品があったので頂いたカブを使って復習しようと思います!

今回も楽しかった😊ご一緒した皆様もありがとうございました❣️

akinori

2020.01.05

カブって美味しいな~と、改めて感じたpop-upでした。
ikuさんの調理で、食卓がおしゃれなカブづくし料理で埋まっていく様は感動ものです。しかも全部美味しい。
すりつぶしたカブが入った締めのカレーが、これも美味しすぎてぐっと来ました。

いくつかカブ料理覚えたので、しばらくカブ料理の日々になりそうです。
楽しく、勉強にもなったpop-up。参加してよかったです。
ありがとうございました!

KitchHike User

2019.12.22

シェントウジャン、油條、豆腐干絲の混ぜそば、ホタテとチンゲン菜と油揚げのあんかけ、台湾カステラをつくりました!

シェントウジャンと油條は本当に良く合いますね!
豆乳に干しエビやきくらげ、ザーサイの味がよく出ていて、ほっこりと体が落ち着くお味でした。
混ぜそばは豆腐の麺に味のしっかりした肉味噌が相性抜群で箸が進みました〜!
即席で作っていただいたホタテのあんかけも美味しかったです!
デザートのカステラは卵を8個使いましたが、上手くふわふわに焼き上がり、甘さもちょうど良くたくさん食べた後でも難なく食べられる軽さでした!

台湾料理をお家で作ったことはないのですが、自分でも真似したくなる手軽さでした〜😋

さき

2019.12.16

ブイヤベースとても美味しかったです♡
レシピが予想外に簡単だったので、家でも作ってみようと思います!

デザートと紅茶で和気あいあいとお話し出来たのも、とても楽しかったです♪

直人

2019.12.16

何度も通い慣れたikuさんのポップアップのはずなのに、毎回新しい扉が開かれる。
今日開いたドアは「スパイス魔法学校」
基本の4スパイスについての知識と実践を通して、
見習いの私でもアメージングな技を繰り出すことができました。
まさに、スパイスの魔法。

参加されたメンバーにも恵まれ、今回も楽しさと驚きの詰まった素敵なひと時でした。

KitchHike User

2019.12.15

スパイスを使う様々なお料理をつくりました!
パエリアにサフランを入れず、ターメリックとトマトペーストでほんのり黄色の色味を付けるというのは新しい学びでした〜!
りんごに豚肉を巻いたフライも、ナツメグが効いていてソースのよく合うお味でした!
その他レンジで作ったきのこのアヒージョ風、パクチーやレモンのチキンソテー、ファラフェル、姫りんごのデザートと最後までいい香りに包まれながらお腹いっぱいいただきました。
お土産にいただいたスパイスでぜひお家でも作ってみます!

はるか

2019.12.15

美味しいお料理と、楽しいお喋り!
本当に素敵な会でした♪
実家で両親に作ってあげたいと思います。

また、是非参加したいです~

Yota

2019.12.10

中東スパイス祭り♫

ポップアップのタイトルは、「フムス、ババガヌーシュと中東スパイス」となっていますが、中身はファラフェル、スマックチキン、ハリッサ (←大好物) までバラエティー豊かな中東スパイス祭りです😋🌿

ひよこ豆ベースのペーストのフムス、茄子🍆ベースのペーストのババガヌーシュ、そしてパクチーとパセリベースのハリッサ、さらに3種の中東スパイス振りかけ…これらをピタパンに付けて食べるのだと思っていたら、オーブンで焼いたスマックチキンとも合わせて、私の大好きな混ぜ混ぜスタイルの中東版出来上がりです!
ikuさんのマニアックアジアでやる各種おかずを混ぜ混ぜするスタイルを、中東スパイス料理でできるとは感激です✨
そして、出来立てアツアツのファラフェルも…これはもう出来立てゆえに絶品で、お腹が許すだけ食べたかった!
そしてザクロもいっぱい食べました!
いいザクロが手に入ったということで、丸々1個を色々なものに散りばめ見た目にも味にも華やかさがUP⤴︎
写真にはないけど、デザートの洋ナシタルトにもザクロが効いて美味しかったです✨

…またしてもリピートしたい絶品ポップアップだったのですが、今回も各種料理をみんなで作り上げるスタイルのため、作り方までバッチリわかるのもいつもの楽しさ🍳
フムスやハリッサは、ブレンダーさえあれば何も難しさはないはず…、ナッツ類を煎るのも全く簡単。これは自分でもチャレンジしたいです😋

そしてファラフェルは…、ikuさん、ファラフェルメインのポップアップをお願いします 笑

ikuさん、参加の皆さん、楽しく美味しいひと時ありがとうございました〜♫

mai

2019.12.10

ikuさんの中東料理の会へ。
フムス、ババガヌーシュにハリッサ、スマックチキンにファラフェルまで... スパイス際立つ美味しい中東料理の数々を教えて頂き、味わい尽くしました。それぞれ単体でも美味しいけれど、組み合わせると掛け算的に美味しさUPし、しかもどの組み合わせも合うという...。ザーターというふりかけ的スパイスミックスの万能さにも目からウロコでした。
初めて目にする食材もあり、色々な国のお話も興味深く、また世界が広がりました。ikuさん、ご一緒した皆さま、spicyな楽しい時間をありがとうございました😊

yuri

2019.12.09

中東料理、初めて食べました。
何でも作れちゃうikuさん、今回もスパイスを駆使して美味しいご飯会になりました٩( 'ω' )و
ikuさんが丁寧に作ってくれたファラフェル絶品でした!そのままでも本当に美味しくて、もっと食べたいくらいでした
今回、ハイカーの皆さんと一緒に味見しながら作ったフムスなども貴重な経験です✨

いつもスペシャルな食材を準備してくれるikuさん。今回はアムラ。聞いたことも見たこともないフルーツ。
食べて、なんとも形容し難い味に一同一瞬沈黙。
見て、味わって、豆知識も増えるikuさんのポップアップはどんな方にもオススメですね。

また美味しいご飯食べたいです(*'ω'*)
ありがとうございました😊

kyomi

2019.12.09

中東スパイス料理会に参加しました。
以前ikuさんのポップアップでフムスを作っていて、次回は絶対参加するぞと意気込んでいました。
ikuさんを入れて5人というコンパクトな会だったので、みんな色々手伝わせてもらえました。
ikuさんはいつも色々なメニューを入れてくれて、珍しい食材も惜しげもなく提供してくれるので異国情緒を味わえます。
今回スパイスや料理の名前が始めて聞く物ばかりで今ごっちゃになってます…
どのお料理も美味しくてお腹いっぱいなのにデザートまで完食してしまいました。
ご馳走さまでした。
また参加させてください。

Yota

2019.11.19

すごい! カラフル! そして肉肉肉♫🌮🍖🌮🥩♫

食べ切れるのかなぁ…という心配は無用どころか、経験した中では最速で食べるものがなくなったポップアップでした!💨💨💨
みんな凄い勢いで食べてました 笑

でも実際メチャクチャ美味しかったです!
ビーフステーキタコスは、写真にある通りフライパンで豪快に焼いて、あとは挟んでバクリッ!!
あれだけ大量のビーフを…なんて贅沢♫✨✨✨

これだけの質と量をたらふく食えるのもキッチハイクの醍醐味かも⁉︎

そして、チキンのタコス🌮、牛挽き肉のチーズカップ🧀、味見のつもりが美味すぎて止まらず、即完食〜 笑
チーズカップは、チーズの旨味と香ばしさ、ビーフのパンチ、サルサとヨーグルトソースの爽やかジューシーなテイストで、軽く5個は食べられる…1人2個だったのが残念…

そしてikuさんらしく、アボカドディップもサルサも抜群、いつものライムもあって全て抜かりなし!
いつものように拍手です👏👏👏

ikuさんのポップアップは、食べるだけでなくて、最初のスパイス作りをしたり、サルサに使う海老の美味しい調理の仕方を学んだり、料理を作る楽しさや役立つも知識もいっぱいなのが好きです。

今回は特に皆んなチーズカップ作りを楽しんだのではないでしょうか。
多分思ってるよりずっと簡単ですが、2種類のチーズを使うことで加工しやすかったり、柄がいい具合に出来たりと、やはり裏技が隠れています。

もしまた同じポップアップが立ち上がったら、秒でエントリーしてしまいそうです😋♫

ikuさん、参加者の皆さん、美味しかったですねー、楽しかったですねー、また会いましょう♫
ご馳走さまでした!

yuri

2019.11.18

タコスの会、来れてラッキーでした!
お肉盛りだくさん٩( 'ω' )وひさびさに、こんなにお肉まとめて食べました 笑

チーズカップの作り方を教えて頂いたので、今度ホームパーティーする時は絶対チャレンジしてみます!
おもてなし料理にも使える技ですね。

今回もどのご飯も本当に美味しくて、リピーターさんがどんどん増えていくのも納得の会でした。

またikuさんのご飯食べに行かせて下さいね!

Yoko

2019.11.10

美味しいもの&食材に詳しい方が作る料理はおいしいはず😋🍴💕
そう思って参加させていただきましたが、さすがのikuさん✨
ちょっとした一手間で簡単に美味しく&栄養バランスもよい&最後にスイーツとハイカーさんが持ってきて下さったハーブティーもいただけて、大満足のポップアップでした❗

直人

2019.11.10

アメージングのドアを今日も開いてきました。
チーズとかソーセージって買うものって思ってたけど
家で作るそれは、フレッシュなのに旨味が凝縮していて、まさにアメージング!
珍しい野菜にちょっと手を入れて素材のいいところをひきだしたりアメージングの滝でした。
ikuさんの知識と試行錯誤の努力で作り上げられた、絶妙なバランスのレシピは、休日の景色を素敵にしてくれる魔法です。

yuri

2019.11.10

私にとって初めてのブイヤベースの会でした。
塩を味付けに使ってないのに、素材の旨味が凝縮されていて、本当に美味しかったです(๑˃̵ᴗ˂̵)❤︎

リピートしたくなる味でした。
丁寧に海鮮の処理も教えていただいて、お家に帰ってからもチャレンジしてみたいと思います。

一緒になったハイカーさんも、いろいろなお話できて楽しかったです!
日曜の夜のひと時、素敵な時間を過ごせました。ありがとうございます😊

KitchHike User

2019.11.10

ブイヤベース、バターナッツかぼちゃとサラダほうれん草のサラダ、バーニャカウダをいただきました!
魚介類の下処理から始まり、調理のコツやテーブルコーディネートまで盛りだくさんで、勉強になりました。
どれも本当に美味しくて、ブイヤベースは塩も使わずシンプルな調味料でこんなに美味しいものなのだと感動しました〜
デザートのプディングケーキも美味しかったです!

直人

2019.10.27

めくるめくブイヤベースの世界。
今まで食べたブイヤベースって何の味だったんだろうか?
僕は基本を知らずにアレンジ品としか出逢っていなかったんだと気づきました。
旨味の溶け出したスープをひと口。「こんにちはエビです。」「やぁ!あさりです。」「横からカニも失礼します」と次々に舌の上から挨拶してくる。
ブイヤベースの世界の中に、それぞれの素材が自分の居るべき居場所にちゃんと居て役割を演じる。素晴らしき素材のバランスを引き出すikuさんのレシピはもはや魔法でした。

Rimi

2019.10.08

一旦最後となるマニアックアジアシリーズ。参加することができて本当に嬉しかったです!

今回も、お店では出てこない(さらに言うなら、ラオスに住んだことのある私も食べたことがなかった ものまである💦笑)珍しく美味しいお料理を有難うございました!
日本でこれだけの材料を揃えることが、どんなに労力のいることか!料理を作る前から既に始まっている、ikuさんの御尽力とおもてなしの心に感謝感謝です!
そして、できたお料理はもちろん美味しく、盛り付けも美しく、至福の時間なのでした。

参加者の皆さんとも和気藹々、楽しくお食事できて、本当に楽しい時間でした。いつも有難うございます!また来年、マニアックアジアの復活を心待ちにしております😊

yuri

2019.10.07

マニアックアジア、ピリ辛で美味しかったです!
私はレモングラスで包んだお肉の料理が一番美味しかったです😍

アジア料理屋さんに行っても見ないようなメニューで、名前を聞いても想像できなかったんですけど、さすがikuさんテキパキ説明しながら作ってくださいました!

また美味しいお料理、食べたいです❤︎
週末の夜を満喫しました。ありがとうございます😊

直人

2019.10.07

初めて食べるマニアックアジアの世界。
ikuさんのお料理はどれも美味しくて、ハーブってこんな使い方があるんだ!って驚きの連続でもありました。
そして何よりikuさんはその食材の知識が単なる料理のものだけではなく、その国の文化や気候に造詣が深く、なぜこの食材が使われていて、なぜこの調理法なのかって事まで教えてくれるので勉強になるし、味覚も知識も大満足のアジアへの小旅行のひとときでした!
ありがとうございました!

Yota

2019.10.07

ikuさん、ご参加の皆さん、
その名の通り、マニアックなアジア料理ありがとうございました😊🍴

個人的に大大大ファンのikuさんのマニアックアジアシリーズ、今回も期待以上で素晴らしかったです✨
アジア料理自体が当然種類豊富ですが、それをマニアックながらも甘いもの、酸っぱいもの、辛いもの、爽やかなもの、濃厚なもの、とにかくこれでもかと品数豊富に用意してくれるikuさんはいつもながら凄いです!
そしてマニアックアジアシリーズでは、ハーブや香辛料を代用の調味料はほぼ使用せずに一つ一つフレッシュな本物を揃えてくれるので、香りがとても豊かなんです🌿✨

今回はレモングラスを割いた中に肉を詰めて揚げたものや、白身の魚をすり潰したハーブペーストと一緒にバナナリーフで包んで蒸したもの、ネームという生肉ソーセージ的なものとハーブたっぷりサラダなど、初めて尽くしですが、やはりどれも美味しい…ikuさんどれだけのレパートリーがあるのやら…

今年のアジアシリーズは一旦終了だそうですが、何回も参加させてもらってとっても楽しかったです♫
またの機会には是非よろしくお願いします、ありがとうございました!

заря(ざーりゃ)

2019.10.06

タイトル通り、ikuさん限定感満載です。

近所にアジア系の料理店はあるものの、メジャーな料理しか知らず。
もう一歩掘り下げてあるだろうメニューに惹かれ、申込みました。
ラオス滞在経験がある方もご納得の味付けや、聞いた事がない食材等々盛りだくさんのお昼ご飯になりました。
#国内での購入先も適宜ご教示くださいます。

ikuさんはじめ、参加経験がある方々も気さくに話しかけてくださるので、初回1人参加でも大いに満喫できます。
本当に楽しい週末のお昼ご飯になり、大感謝です。
ありがとうございました。

直人

2019.09.29

キッチハイクデビューで参加しましたが、丁寧に説明していただき素敵なひと時を過ごすことができました。
キムチも短時間で作ったとは思えないコクのある仕上がりで、家でも作ってみようと思います!
そしてポッサムをはじめその他のikuさんに作っていただいた料理の数々も全て美味しくて、素晴らしかったです!
ありがとうございました

Hisae

2019.09.17

研究熱心なikuさんのテストキッチンだって面白そう♪
ソーセージを作る❗️しかもラオスの♪♪参加をとても楽しみにしていました。
ikuさんのお料理には毎回食材や料理方法の新しい発見と、現地仕込みの味の体験が出来るのでありがた~い(^人^)
空芯菜のサラダとソーセージの味付けが特によかったなぁ😋
ソーセージには秘密の道具が❗️
今回もいっぱい食べて、お話して幸せな時間でした。
常連さんの多い会でしたが私もすんなり仲間に入れていただきました。
ikuさんもご一緒だった皆さんもありがとうございました。

Rimi

2019.09.17

ikuさん、参加者の皆様、いつもながら楽しく美味しい時間を有難うございました!
テストキッチンといいつつ、普通のマニアックアジアと遜色ないほどのメニューとボリューム😆どれもとっても美味しかったです!
そして、本当に1からラオスソーセージを作れてしまうikuさんにはビックリ&リスペクト✨
皆でワイワイ言いながら腸詰めするのもまた楽しい経験でした。
話題も尽きず、皆さんとのお喋りもとどまるところを知らず…😱長々お邪魔してしまいすみませんでした。
またikuマジック、心待ちにしています!
有難うございました!

おがわ

2019.09.03

ikuさんのビーフレンダンの会に参加しました。
ビーフレンダン、話には聞いたことがあるけど、実際食べたことのない未知の食べもの。
うわさによるととてもとても美味しいらしい。
しかもikuさんの手によるものならもう間違いなし!と、期待大で参加しました。
結果、期待を大幅に上回るおいしさでした!!
しっかりとしたココナッツ味のうえにスパイスの香りが乗って、えもいわれぬさわやかな味わいです。
テーブルの上にバナナの葉っぱを敷いて、その上に盛り付けるのも素敵。
世界のお料理の話に花が咲き、楽しい時間が過ごせました。
ごちそうさまでした!

Rimi

2019.09.02

2度目のマニアックアジア!前回よりさらにパワーアップした感のある素敵食卓でした。
バナナの葉が敷き詰められたテーブルに、日本ではなかなか見ることのできないバナナの花(蕾?)が存在感を放ち、重厚なすり鉢(スパイスを潰す道具)で目の前で作っていただくジャルジーラという未知のドリンク。
ビーフレンダンはもちろんですが、絶妙な味のフィッシュティッカや、カリカリの小魚、バナナの花のカレー、ヨーグルトサラダなどが口の中であいまって、至福のアジアです!
デザートにはピンクのドラゴンフルーツまでいただき、お店以上の満足度でした。
参加者の皆さんとも話が尽きず、ワイワイと楽しい時間を過ごさせていただきました。
有難うございました。また絶対参加したいです!

Satomi

2019.09.02

念願のikuさんの回に参加させていただきました!

最近話題のビーフレンダン!じっくりと牛肉とスパイス、ココナッツミルクを煮込んでつくられた手間のかかるこのお料理、いろんな風味が合わさって、とても味わい深く、おいしくいただきました!

フィッシュティッカもスパイスによってカジキがすっかり異国の味!とても好みの味でした^^

なんといってもテーブルに敷き詰められたバナナの葉っぱに直接ごはんとおかずをよそうのは非日常感あふれる食卓!

みなさんとも色々なお話ができ、とても充実したディナーとなりました。

ありがとうございました!また伺います^^

Yota

2019.09.02

マニアックアジア vol. 2

ビーフレンダンが目玉にされてますが、その名もマニアックアジア、ディープな…でもクオリティ高く美味しいメニューが並びます!
そして、今回はテーブル全面が本物のバナナリーフ🍌🍃
その上にエスニックなトレーやスパイス入りの小皿も並び、ムードも最初から上がります⤴︎⤴︎⤴︎

最初は、密かに全員ハマったジャルジーラこと通称泥水…という塩気のあるスパイスドリンク。
スパイスをすり鉢でゴリゴリとフレッシュな状態から作りましたが、爽やかなフェンネルとキリリとした塩気でアジアンフードの奥深さを感じます。 ちなみに、天かすのような物が浮いてますが、ホントに天かすです 笑。ikuさんによれば、東急ストアの天かすが現地のものに1番近いそう😆

皆んなで驚きつつジャルジーラをチビチビ飲んでると、レンダン、フィッシュティッカ、メインの品が盛り付けられ湯気も立ち登り、美味しそー😍
私はこれらを混ぜ混ぜして食べるのが大大大好物なので、至福の時が始まります😍
レンダンのコクや、スパイシーとシンプルな2種類のフィッシュティッカ、カリカリの小魚の食感…もはや永遠に食べられそうなアジアムードたっぷりの美味しい料理でした。

ikuさんの料理では、こういう時にライムやヨーグルトソース、唐辛子 ← 今回結構辛かった、けどそれが美味!、など美味しく食べるためのアイテムがしっかり用意されてて、隙がないです! 拍手👏

そしてデザートのドラゴンフルーツと、Rimiお土産のシャインマスカットで最後にサッパリしてまた幸せ。
是非是非またの開催をお待ちしております。
本当に美味しかったです、ありがとうございました!

あ、ところどころに出てくる怪しい物体は、怪しい存在感でアジアンムードを高めてくれましたが、なんと、バナナの花なんですって!
へー、と思いつつも、こういう面白さも用意してくれるikuさんは、おもてなしにも隙がないです。 素晴らしい!

yuri

2019.09.01

巷で話題のビーフレンダン、ついに食べれました。
本当に美味しかったです!
ikuさんの作るご飯は本当に何でも美味しいです❤︎

ご一緒したみなさんも、食の知識や今までの旅先での出会った美味しい食事、経験、聞いてるだけでもとっても楽しかったです。
食後のハーブティーも頂けて、日曜の夜に心地よい時間を過ごせました。ありがとうございました😊

Yuka

2019.08.26

ザリガニパーティーに参加しました。これを逃すと二度と食す機会は無いかもしれない。と決死の覚悟で(笑)
北海道の阿寒湖で採れたレイクロブスター(いいネーミング!)です。心配していた淡水特有の臭みは無く、みんなで黙々と殻を剥いて食べ尽くしました。
Ikuさん、夏の恒例行事にしても良いのでは?ザリガニ仲間増やしません?
サラダもパスタもパンケーキも美味しかったです。更にレシピも頂けるという素敵なPOP-UPでした。

Ikuさん、絶好の機会を頂きありがとうございました。今後のPOP-UPも凄く気になります。
ご一緒の皆さま、女子会、楽しかったです!

meg

2019.08.25

ザリガニめちゃめちゃ美味しかったです!(結果的)女子会になって楽しかったです。(๑ᴖᴗᴖ๑)

Kiyomi

2019.08.20

初めてのザリガニを体験できました。つるっと殻を剥けたときは快感です。みそは蟹に近く、身はエビと蟹の中間って感じでした

yuri

2019.08.04

フィンガーライム、ます大きさにビックリしました!想像してるより小さい!!
果実を押すと魚卵みたいな小さな果実がいっぱいで貴重な体験でした(*´ω`*)

飲み物も、グラデーションになってビックリ!そして美味しかったです。

今日も美味しい料理、ありがとうございました😊
ご一緒した皆さんも、楽しいひと時でした!
またご一緒したらよろしくお願いしますね❤️

Yu-

2019.06.03

ikuさんの、フムスを一緒に作る会に参加しました。
中東料理は今まで食べたことがない未知のものでしたが、フムスは日々の主食にしたいくらい美味しく、ハリッサやデュカは薬味としていろいろなものに添えてみたい、スパイス好きの私にとって親しみやすいものでした!
作り方もよくわかったので自宅で挑戦してみようと思います。

Popup初参加でドキドキでしたが、気さくなikuさん、hikerさんたちと賑やかにキッチンを囲んで楽しい時間を過ごせました☺️

Ikuko

2019.06.03

スパイスやフムスが大好きだったので、ぜひ作ってみたいと思って参加しました。フムスもできたてはもちろん美味しかったですが、タジンのチキンやハリッサやデュカも手作りは好みで味を変えられるので、とっても楽しくて美味しかったです。
cookさんは明るくて面白いし、旅の話もしてくださってタメになりました。
お一人で参加する人がほとんどなので、お一人でも楽しめる会です。スパイスに興味がある人もぜひぜひ参加してみてください。

kyomi

2019.06.02

先日は遅い時間までお邪魔して申し訳ありませんでした。
少人数での会でゆっくりと食事をし、色々と為になるお話を聞けて勉強になりました。
お料理も低糖質メニューなのに満足感があり美味しかったです。
また参加させていただきたいです。
また翌日開催予定のフムスなどの会もとても興味があるのでまた開催されたら是非参加したいです。よろしくおねがいします。

おがわ

2019.06.02

ikuさんの中東モロッコ料理の会に参加しました。
前からモロッコ料理っておいしそうだけどイマイチ味のイメージ沸かないなー。と思っていたので、とても楽しみにしてました。
メインのフムスはもちろ、タジン料理も、デュカというナッツを砕いた料理も全部おいしい!その中でも特においしかったのがハリッサというパセリと香菜のペースト。これはほんとうにほんとうにおいしい料理ですね。
とにかく私の大好きなレモンとクミンがたくさん使われていて、中東・モロッコ料理が大好きになりました!
ごちそうさまでした!

Sachiko

2019.06.01

中東の薫りがする、夏らしいヘルシーなお料理の数々、とても美味しかったです。

私のリクエストで、唐辛子抜きでハリッサも作らせていただき、本当にありがとうございました😊
タジンもレモン🍋使ってて、美味しかった!!是非、自分でも真似まして、友達に作りたいメニューとなりました。

オリーブオイルいっぱい!ナッツとかの風味もよく。
パクチーの香りとタイムと、パセリ、レモン🍋などなど。

最後デザートも夏らしいヘルシーなデザートでした。サッパリとして、最高!

また、是非、ポップアップで素敵なお料理を教えてくださいね。
ありがとうございました😊

yuri

2019.06.01

低糖質の調理のコツ、食材の簡単な見分け方、すごくわかりやすかったです。
底糖質を実践しているほかの参加者さんの話しもすごく参考になりました!
炭水化物がなくても、しっかりお腹いっぱいになる健康ご飯、少しずつ取り入れていきたいなと思いました。

智子

2019.05.20

ikuさん今回もステキな会をありがとうございました!
お店では食べられない味にハマってしまいます♡

fumi

2019.04.15

インスタに投稿された海鮮丼のように鮮やかなパエリア
赤いパブリカは白いワタを取って刻んだものを最後にトッピング
プチプラでいい感じの盛り付け方法を丁寧に指導していただけました

マッシュルームのアヒージョも驚くほどお手軽で
美味しくて見映えがよく家で作ろうと思います

ドレッシングを小袋に入れて角を切って
サラダに降るのも、なるほどでした

このレシピがあればワインパーティーが開ける気がしました

Yota

2019.04.07

ikuさんのハンバーグポップアップ♫

事前の予想では、美味しくするためにひと手間かけるのだと思ってましたが、手順的にはむしろ簡単! しかも失敗しにくい方法だと思います。
そして、味はもちろん美味しくも少し軽めのハンバーグなので、これは自宅で作るとおかわり必至、食べ過ぎ注意の一品です…

そして、いつもikuさんはお茶とデザートを用意してくれて、これもまた美味♫
季節的にも桜のトッピングで、最後にホッコリ幸せな気分になれました。

ご馳走さまでした!

yuri

2019.04.07

何となく、自己流で作るハンバーグ。日によってパサついたり、焼き加減が難しかったり、身近でハードルの高い料理なので、コツを学びたくって参加しました!
ikuさんの作るハンバーグ、本当に美味しかったです。外で食べるハンバーグよりも個人的には美味しかったです(о´∀`о)
自宅でもトライしてみます。ありがとうございました!

そして、ご一緒したハイカーさんも、いろんなポップアップの話ができて楽しかったです。
皆さまありがとうございました!

Hironori

2019.03.26

Ikuさーん! ありがとうございました〜😄!

トルコの味楽しませていただきました〜😃!辛いものにちょっと不安なところもありましたがギリギリセーフでした〜🤣!※実はあれだけで後頭部は汗だらけ🙏!

料理教室的な進め方も新鮮で楽しかったです〜😄あのレシピはピザのポップアップで是非他に活用します😎

いろいろ試したいレシピもあるので是非相談に載ってくださ〜い🤣!

Yasuko

2019.03.25

開催前、より色々な味を楽しめるようikuさんから皆んなへメニュー変更の相談があり、こんなに考えてくれるなんてと参加前から感動してしまいました。
初めて食べるピデは挽肉もホワイトソースも最高に美味しかったです。
食べる専門枠の時間帯でうかがいましたが、自分用にピデの生地を伸ばすところから取っておいていただいたので思いがけず成形の体験をすることに。この味は絶対また食べたい!と思う美味しさだったので作り方を学べてラッキーでした♪
料理不精でもより美味しいものを食べると自分でも作ってみるか、のきっかけができますね^_^

Yota

2019.03.24

ikuさんのターキッシュナイト!
トルコのピザであるピデと、牛と鶏の2種類の串焼きキャバブを頂きます♫
イスタンブール旅行から半年も経ってない私は、色々と思い出して来て、また行きたいな〜と思ってるところに焼き立てのピデとキャバブ🍖🥓🥩!
出来立ての美味しさも、自分でも美味しく出来ることにもビックリ。
そして、ikuさんがしっかりと本格トルコデザートのバクラヴァを用意してくれたのも嬉しい! これはかなり美味しいバクラヴァでした。
美味しいのももちろんですが、ピデを作るのに生地を自分で伸ばすところからやったり、居並ぶ串焼きキャバブの数々や、ikuさんのポップアップは作る過程の楽しさも醍醐味ですねー。
楽しみにしてるので、また参加させて下さい♫
ご馳走様でした!

Yota

2019.03.24

ikuさんのマニアックアジア、並ぶスパイスと食材の光景に先ず興奮✨ そして、調理中も美味しそうな匂いが〜
それをお皿ではなく、バナナリーフに盛り付けます! また興奮…
そして食すれば、コクたっぷりの牛肉レンダン、爽やかだけどしっかりアジアなラープに、優しいダールマッシュ、これをインディカ米に全て混ぜ混ぜして食べれば、ん〜〜〜幸せ♫
ベビーカステラのような見た目の、カリカリサクサクの食感の揚げ煎も一緒に食べれば、アジアの食堂の光景が蘇ります。
それに酸味とスパイスのラッサムスープに、レモンとレモングラスの爽やかなソーダまで用意されているので、これはまた是非開催して欲しい!!
素晴らしいご馳走ありがとうございました✨

MAMI

2019.03.24

ikuさんのマニアックアジア、料理だけでなく旅の話しもびっくりたまげました。特にラオスでの夜行バス珍道中。現地でもゲリラが出るから危ないと言われているバスに可愛いikuさんが乗ってみたら?!! その他、その土地での楽しみ方、美味しいフルーツの見分け方など大変参考になりました。
お料理は、こんなに原価率めちゃ高のお店で味わえないレンダン、ダールの惣菜、日本人も大好きラープ、あちらの味噌汁的存在のラッサムなど、珍しい料理沢山頂きました。
バナナの葉を使ったお皿も素敵でした。
楽しく刺激的な時間をありがとうございました!

kyomi

2019.03.03

ラザニアなかなかチャレンジ出来ないメニューでしたが、割と材料少なめで、いつも苦労している玉ねぎのみじん切りをキレイに切るコツを教えてもらい、自作のホワイトソースが電子レンジで作れたりとかなりハードルが下がりました。しかもデリで売ってるとしたら2ブロック分をペロリと食べられてしまいました。ベルガモットのオイルやリンゴのチャイなど珍しい食材を紹介してもらいとても美味しくて新鮮でした。(なかなか日本では手に入らないのが残念)サラダもフルーツゼリーも美味しかったです。またポップアップ参加させていただきたいです。
ありがとうございました。

yuri

2019.03.03

ikuさんのお料理知識はいつ聴いてもお勉強になることばかりです。
食材の選び方や野菜の切り物、作業をしながらこまめに教えてくださいます✨
出来上がったラザニアも美味しくて、お家でチャレンジしてみたいと思います!

遅れて参加したにもかかわらず、皆さん暖かく迎えてくれて、キッチン周りの不足品でのトラブルも一致団結して解決しながら楽しく工程が進めました。
ikuさん、ハイカーの皆さんありがとうございました😊

Yoko

2019.02.11

ブイヤベースが作れたらいいなぁと、Pop-up初参加でした。

おいしくするためのひと手間や下処理を知ることができて&実際に手も動かせて、わいわい楽しく、完成まであっという間。
完成したブイヤベースと、ikuさんが準備してくれたサラダとデザートはどれも絶品でした♡
参加できてよかったです。ikuさん、ご一緒した皆さま、ありがとうございました。

masako

2019.02.04

シーフードが好きなので、参加しました✨はじめは難しい印象でしたが、実際は火の通りも早いので出来上がりまであっというまでした!
ブイヤベース・サラダ・デザート味も美味しいし、見た目も映えてました。
ikuさん皆さん有難うございました✨
家でも挑戦してみます( ^ω^ )

KitchHike User

2019.02.04

ikuさんのPop-up初参加でした。
「お料理を教わる」ことが目的のPop-upを、初めて経験しましたが、シーフードの下ごしらえから丁寧に教えて頂き、とても勉強になりました。

みんなで一緒に作って食べるのも楽しくて、ぜひまた参加したいと思いました。
出来上がったブイヤベースもとても美味しかったし、家でもまた作ってみようと思います。

ikuさん、ありがとうございました。
日程が合う時、またお世話になりますので、よろしくお願いします。

KitchHike User

2019.02.03

海老や白身魚などの下処理のコツから、ikuさんが丁寧に教えてくださって、とってもわかりやすかったです!
そして、なんとも美味しい海老みそ濃厚なブイヤベースが出来上がり、みんなで楽しくいただきました。
用意してくださったシーザーサラダやチョコブラウニーは見た目もきれいで楽しく、真似したいと思いました。
ikuさん、皆さまありがとうございました〜

maiko

2019.01.31

今回もとっても楽しかったです!!
料理の基礎も色々教えてくださるので、毎回、勉強になります。
美味しくてステキな料理を教えてくださりありがとうございました。
また、伺います!!

Yukiko

2019.01.29

ikuさん、ありがとうございました。
イカや海老の下準備から実際1人一匹?ずつ捌けて、作り方やコツも丁寧に教えていただき、すぐやってみようと思えるレシピを教えて頂けたので、早速昨日カラマリ作りました〜!美味しくできました〜。やはりイカが油の中で暴れてくれました…
ベジタブルナイフもアマゾンでポチっとしてしまいました笑
ブイヤベースの会も参加してみたいし、海外のお話もおもしろくって、いろんな会に参加したいです。

yuri

2019.01.27

ikuさん!昨日は沢山の食材を集めて下さって、沢山の事を教えて下さってありがとうございました☆

シーフードが大好きで、自宅でも作れたら!と思い初参加しました。
ikuさんのお人柄で和やかな雰囲気でスルスルと進行。
イカ、エビの下処理も丁寧に教えていただき、凄く勉強になりました!
魚を飲み込んでいたイカさんには、参加者一同仰天していましたが、よき経験になりました 笑

Yota

2019.01.27

ikuさん、今日は美味しいブレゼ、カリフラワーサラダ、カラマリ(イカのフライ), &金柑のデザートありがとうございました♫
ブレゼの作り方を習えたのも良かったですが、何よりイカの捌き方を教えてもらったのが楽しかったです! そして、ラッキーな時にはイカが捉えたお魚さんが出てくることがあることもわかりました…
自信もついたので、これからは自分でイカを捌いていこうと思います!

Rie

2019.01.14

まず驚いたのが、ブイヤベースが本当にシンプルなレシピなのに味わい深い事です。自宅でも再現性が高そうで有難い限りです!ikuさんは親しみやすく、雰囲気も居心地良く、とてもオススメです。

Keiko

2019.01.14

初めてのキッチハイクでしたが、温かく社交的なikuさんのお人柄に緊張をほぐして頂けました。
素敵な音楽のキッチンでお料理を教えて頂けてとても楽しかったです。

とても丁寧に教えて頂けたので、お店に行かないと食べられないと思っていたブイヤベースが自宅で作れそうな自信が持てました。(笑)
ずっと上手く出来なかったイカのさばき方も教えて頂けて良かったです。

ikuさん、雪も少し降った寒い中、買い出しやお料理のご準備などありがとうございました!

KitchHike User

2019.01.13

お友だちの楽しそうなインスタ投稿をみてキッチハイクが気になり参加しました。緊張しながらの初参加でしたがみんないい人で楽しかったし、美味しかったです~😋🍴💕

ブイヤベースを作ったのは初めてでしたが、ikuさんのわかりやすい説明のお陰でこんな簡単なの?っと作るハードルがぐぐっとさがりました♪

そして、お料理上手なikuさんの体に優しいお手製デザートも絶品( 〃▽〃)

各国のお料理を作れるようになりたい!
海外旅行大好き!
そんなHIKERさんにおすすめです♪

Maiko

2018.12.17

ブイヤベースって、とても難しい印象だったのですが、ikuさんが丁寧に教えてくださるのでとても簡単でした!!魚介類の下処理から学べて、家でやるのもハードルがぐんと下がりました(*^▽^*)
ブイヤベース興味ある人はぜひ行ってみてください〜!!ikuさん、本当にありがとうございました!!

Keiko

2018.12.12

ikuさん、先日はありがとうございました!
意外と簡単にブイヤベースが作れると知って驚きました。
背わたの取り方をはじめ、食材の使い方とても参考になりました。
旅話も興味津々なので、また違う回にも参加したいと思います。

Hisae

2018.12.10

ブイヤベースのPop-upにお邪魔しました。特別感のある料理ですが、具材を用意して下準備をすれば後は簡単!
だからこそ、ikuさんに教わったポイントが大事だと思います。以前、他の会に参加した時もそうでしたが、自分で作るときを想定して代用品や質問など丁寧に教えてもらえますよ。
ブイヤベースは年末年始に必ず作ります^_^

デザートもご用意いただいて旅先のお話も盛り上がり、楽しい時間でした。
ありがとうございました。

ao

2018.12.09

ブイヤベースを作るなんて難しそう!と思っていましたが、食材の選び方や下処理を丁寧に教えてくださって、順番通りにお鍋に入れて煮ると、あっという間に美味しいブイヤベースが出来上がり感動😊さっそく家でも作りたいです。おしゃれ鍋が欲しい、笑
デザートのブルーベリーのキュービックフレンチトーストも美味し過ぎて、たくさん食べました😆有り難いことに、こちらもレシピを教えて頂きました。
ikuさんのマルタの話が面白くて、もっと旅先の食事のお話を聞きたいな〜と思いました。また参加したいです!

Rieko

2018.12.09

興味あるメニューがあるのになかなか参加出来なかったikuさんのブイヤベースpop up に参加してきました。
魚介の下処理も丁寧に教えていただき調理しましたが、本当にあっという間に出来あがり‼

海老の出汁がきいていて美味しくいただきました~‼
ぐっと冷え込んできた夜にぴったりなメニュー
またすぐに作ってみたいと思います。
ありがとうございました~!

sayaka

2018.12.09

魚介類が好きで、寒い季節にピッタリなメニューだと思って参加しました。

ブイヤベースに向いている、向いてない魚の種類や理由も教えて頂き、殻付きエビの背ワタ処理方法では、殻が付いたままでスルっと背ワタが取れた時の喜びにほくそ笑んでしまいました笑
あと一番は魚介類から出るダシの凄さにビックリ。魚介類の下処理には少し手間がかかるかもしれませんが、その後は意外にもパパッと豪華な真っ赤なブイヤベースが出来上がり。

またikuさんの旅行話は前回同様に楽しかったです。
今回はトルコでの流行、マルタでの食事事情。驚きと面白さに爆笑してしまいました🤣

Hisae

2018.10.28

「低糖質でも美味しく食べる教室」にお邪魔しました。家族もいて完璧には出来ない前提で、自分の分だけをoffするアイデアを頂けたらな、と思って参加しました。きのこは早速夕飯に取り入れました。
Ikuさんには食材を使い切る為にどう簡単に料理して保存、展開するかまでを教えてもらえます!
自炊している方、これから始めたい方にもおすすめです。
座学もしっかりありましたが、素晴らし手際でお料理が出来上がりました。
楽しく美味しく頂きました。
ありがとうございました

めぐ

2018.10.28

「料理自体あまり得意ではないけど、美味しいものを作れるようになりたい! さらにいえば、健康にも気遣ったものをチャチャッと作れるようになりたい」そう思って、この教室に参加させていただきました!

印象に残ったのは、どのレシピも自宅で作れる&時短で使い回しもきくということ。低糖質ってことで精進料理に近いものと思いきや、どれも美味しくて…! なかでも、あじのオリーブ焼きは絶品でした❤︎

cookのikuさんは、親しみやすいお人柄。たくさんの質問にも、ひとつずつ丁寧に答えてくださいました。レクチャーしてもらった知識をつかって、参加者だけで『NG食材を判断してみよう』の確認問題まで用意してくださっていて🙏 お土産のバタフライピーもとっても嬉しかったです✨
ぜひ、ikuさんが開催されている他の教室にも参加してみたいです!

「料理自体は得意でないけど、時短かつ健康的な食事を身に付けたい!」と思っているhikerさんにとってもオススメです◎

長文になりましたが、参加できて勉強になったうえに、お腹もいっぱいになり大満足です!
有難うございました!!

nami

2018.10.07

ブイヤベースを作ってみたことがなかったので参加しました😊
ikuさんの説明がとても丁寧で良かったです。特に食材の扱い方は勉強になりました。

レシピもスーパーで手に入れられるもので作れるものだったので是非家でも作ってみたいなと思いました。
ホームパーティーでのバリエーションを増やしたい方は特におすすめです

Sachiko

2018.10.07

ブイヤベース!フランス、南仏の思い出に浸りたく、参加しました。
マルセイユの郷土料理なので、本当はマルセイユで食べたかったのですが、長期滞在したニースとか、プロヴァンスで食べてます^_^そんな思い出に浸れました!🍲😊

ikuさんは丁寧に、手順を追って教えてくださり、本当に料理に愛情を持っていらっしゃるなと感じました。私がル・クルーゼの鍋を持っていきますと言ったら、対応してくださり、ルクならではの手順を確認出来て本当に嬉しかったです。

早速、友達に披露します!

サラダ🥗にしても、アップルクランブルに🍎しても、彩りとシンプルな中にセンスを感じるお料理で今後に使える知識がありました。新たにレモンティー🍋の美味しさにも気付きました。

そしてとっておきのオイルが私のお手伝いで見つかったのが、私も感動しました。
私も買います!😆

また、是非ikuさんとはお会いしたいです😊
今後ともよろしくお願いします!

KitchHike User

2018.10.06

ブイヤベース、作ってみたかったので、参加しました。
とてもわかりやすく説明して下さったので、家でも再チャレンジできるかなと思いました。
何より、参加者の皆さんの料理知識が豊富なのにはビックリ!楽しませて頂きました。
慣れた方が多い印象でしたが、そんな方々のお話も参考になります。興味を持ったら気楽に参加してみては?

yuji

2018.10.06

ブイヤベース

敷居の高い料理と思ってましたが、
ikuさんの手ほどきで、自宅でも出来るかもと思えました。

エビ、アサリなどの魚介から良いダシがとれて、
美味しいブイヤベースに仕上がりました。

同じ材料を使っても、鍋ごとに味わいが異なっているのが不思議ですが、どれも美味しかった😋

付け合わせのサラダも、色遣いを意識した食材の組み合わせで、見た目も綺麗に仕上がりました。

ikuさんの人柄で、リラックスした雰囲気で、
ポップアップを楽しく過ごせました。

ブイヤベースを作ってみたい人には、
ぜひ、ikuさんのポップアップに参加してみて下さい👍


KitchHike User

2018.09.19

鮮やかできれいなメニューで、目でも楽しむことができました。
ありがとうございました。

KitchHike User

2018.09.19

味も見た目も素晴らしいお料理+楽しい旅話わんさかのとても贅沢なPop-Upでした◎

Takuya

2018.09.18

フムスもタジンも、グリーンハリッサも美味しかったです!フムスはつまみにいいので作ろうと思います!

Mika

2018.09.17

ikuさん!美味しかったです🎶
新しい味に出会う幸せ、そしてくせになりそうな
フムスもハリッサもチャレンジしてみます。
参加のみなさんとなごやかにおいしい時間をすごせました☺

sayaka

2018.09.17

自分で作った事が無いけどフムスが好き。赤いハリッサもハマッた事も有り、グリーンハリッサなるものに惹かれて参加。
フムスはブレンダー直後と滑らかになるまでをチョイチョイ味見を繰り返して。あとグリーンハリッサはパセリとパクチーの味が私好みで、レモンチキンタジンにも最高に合う‼️
スパイスが香って、まるでチョイと異国にいました〜感。
フルーツのサラダはザクロがルビーの様に輝いて宝石💎の美しさ。
参加された方のトルコ旅行話やikuさんの海外生活体験談などを聞いてとっても楽しくて美味しい時間を過ごせました〜‼️

Chiaki

2018.09.17

ikuさんの手際よさ!さらに楽しい色々な体験談も聞けて楽し美味しい時間を過ごさせてもらいました〜!!
そして、、、グリーンハリッサ。はまりました〜!

Hanae

2018.08.17

ikuさん、先日はありがとうございました!レビュー遅くなってしまいすみません。
東南アジアへは行ったことがなく、レンダンという料理も知らなかったのですが、CNNの世界ベスト料理第1位、そして辛み、酸味、甘み、苦みが一体となった味ってどんな料理だろう…⁈と興味をもちpop-upに参加しました。
牛肉をスパイスとココナツミルクで煮込んだビーフレンダンは、お祝いに作られるご馳走だけあってボリュームたっぷりでしたが、美味しすぎてあっという間に完食でした!食後のメロンシャーベットも爽やかで美味しかったです。
材料は手に入りにくそうなものもありましたが(レモングラスの茎やタマリンド、初めて見ました)その分とても本格的な味を知る事ができて貴重な機会でした。バナナリーフの上に料理を盛り付けたり、マレーシアの写真を見せて頂いたり、東京にいながら現地の雰囲気を味わえた気分でとても楽しかったです!
料理のポイントやスパイスのこと、便利な道具のことなどいろいろと教えて頂き、ありがとうございました。また会場のお部屋や、スパイスキット、ikuさんのサイトのデザインなどが素敵でいちいち感激しておりました…
寒い季節のブイヤベースなど他の料理も気になります。またぜひ参加させてください(^^)

Sae

2018.08.12

レンダンを食べたことがなかったので、興味津々で参加。初レンダン美味しかったです!酸味と甘味と絶妙な味でした。調味料や調理器具についても大変勉強になりました。ハサミ早速真似したいです。最後のデザートも爽やかなメロン味でスッキリしました。ありがとうございました!また参加したいです^_^

FUJIKO

2018.08.07

美味しくいただきました。お代わりもがっつりいただきました。一人で寂しい夜を過ごす予定だったのですが、素敵な方々と旅話で盛り上がることができ、とても楽しかったです。また参加しまっす。

Naoko

2018.08.06

ありがとうございます!マレーシアごはん会だったのに、スペイン巡礼の話に夢中になってしまい、ごめんなさい!ロバですね、見かけたらお知らせしますね!でも、10月にイポーに行く予定なので、その辺のお話をもっとお聞きしたかったです!華僑文化に興味があるので、マレー系のかたには聞き辛いこともありまして!
また予定が合えば、ポップアップ参加したいです!よろしくお願いします🤲

Mariko

2018.08.05

青くてマレーシアでもレアなご飯、ナシケラブを食べてみたくて参加しました。青色の食べ物は食欲減退すると言われていますが、そんなことなく美味しくいただけました!
ビーフレンダンも柔らかくてとっても美味しかったです。
ikuさんや参加者の方々のお話も楽しく、あっという間のPop-upでした。

Atsuko

2018.06.10

ikuさん、先日は、夢だったペーストから作るグリーンカレーの体験ができて(いちど挑戦してヒドいことに…笑)それも想像以上においしくて、ほんとに幸せでした☆ありがとうございます!

家の方で急用が入り、途中で帰ることになってしまってすみませんでした…>_<
参加されていた皆さんもとてもステキで、もっと旅の楽しい話を聞きたかったです。

またぜひ参加させてください!
レシピもお待ちしております♪

YOKO

2018.06.09

グリーンカレーのペーストには何が入ってるのか?
そんな興味から参加しました。
パクチー、バジル、グリーンチリなど緑の元やオニオン、ガーリック、ジンジャーが次々とミキサーにかけられとても良い香り。
スパイスはほんの少量でココナッツクリームと混ぜ合わさると出来ちゃった。
カレーの緑てシーフード炒めのオレンジ、ご飯の白が一つのお皿に集まっておしゃれなカフェご飯のようでした。
この会はたまたま旅関係の方が多くクックのikuさんも交えて東南アジアや中南米の話で盛り上がりました。
ikuさんはほとんどの東南アジアに行かれた経験をお持ちで各国の食についても楽しくお話ししてくれました。
旅好き、アジア好きの方にはオススメです。

Kaori

2018.06.08

グリーンカレー大好きなのですが、何から出来ているかなんて考えたこともなかった…本日初めて、グリーンカレーの正体が分かった気がします!名前だけ知っていても実物を見たことが無かったレモングラスやコリアンダーなどの香草、タイならではの調味料、作り方など、今日は発見がいっぱいでした😊✨✨
美味しいアジア料理と、知らなかった色々な国々のお話など聞けて、楽しかったです😀!!ありがとうございました!

akemi

2018.05.05

レビューが遅くなり申し訳ありません🙇‍♀️
先日のバイミーのレッスンに参加させて頂きました。
直前の予約にもかかわらず、快く受け入れて頂き、ありがとうございました!

バイミーが自分で作れる🌟につい反応して💦初参加でドキドキしながら参加しましたが、ikuさん、ご一緒させて頂いたハイカーさん達と、和やかで楽しく過ごさせて頂きました。

レバーペーストや鶏ハムなど、すべてのお料理が素材の味を生かされるような、シンプルな調味料を使われていて、体に優しく、早速自宅でも作りやすいレシピでしたので、とても嬉しかったです。
レモングラスやライムなどガラス瓶に入れたハーブドリンクも出して頂きました。見た目も綺麗で爽やかなお味で、こちらも早速試してみたくなりました。
ikuさんのお教室は、お友達のお家にお邪魔して、美味しくてオシャレなお料理を教えてもらえるような感じです。そんな雰囲気がお好きな方には、とてもおススメですよ💓
また是非参加させて頂きます☺️

Natsuko

2018.05.02

レバーペーストが好きなので参加しました!
バインミーも実は初めてでしたが、想像以上に美味しく満腹満足でした^_^
鶏ハム持ち帰りなこと忘れており、他の優しいハイカーさんに保冷剤いただきありがとうございましたm(._.)m
少人数なので、他のアレンジ方法など質問もしやすく1人参加の方や初めての方もおすすめです!
また参加させていただきますのでよろしくお願いします🎶

Hisae

2018.05.02

バインミーの会に参加しました。美味しかったのはもちろん使い慣れない食材を家で再現できるお料理だったので大満足です。ikuさんは「わたしもやってみた」「いろいろ試した」とよくおっしゃっていました。研究熱心だけど、楽しんでおられる感じがステキでした〜(´∀`*)
テーマや食材選びは、参加して何かプラスになるように、との想いが伝わってきました。
がっつり下準備から調理するのではなかったのであまり料理をしない方も参加しやすいように思います。ありがとうございました。

Moco

2018.04.09

ラオスのこと全然知らなかったけど、写真を見ながら教えていただき、行って見たくなりました。

初めて食べたラオス料理もハーブがたくさん入っていてとっても美味しかったです。
いろいろ教えていただきありがとうございました。
また、参加したいと思います。

Risa

2018.04.08

マレーシアは何度も旅行で行ったことがある大好きな国の一つなので、今回、ナシレマッが食べられるとのことで、すぐさま申し込みました😊

ナシレマッは、ココナッツ味の美味しいご飯に、チキンやナッツの味付けなど最高で美味しくいただけました。(おそらく現地の味より繊細で上品な味付けでした!)

バナナのお菓子もとっても美味しくてお家で簡単に作れそうなので是非やってみたいと思いました。

マレーシアの文化や料理など写真付きで紹介してくれ、本当に楽しかったです。ikuさんの料理に対する情熱を間近に感じられ、東南アジア料理が大好きなので、また、参加したいと思いました。

くみこ

2018.04.08

念願のナレシマッ(о´u`о)美味しかったです〜。ココナッツライスに辛いサンバル、サクサクのローストナッツに小魚、がっつり美味しいフライドチキン!見た目も食感のバランスが良くて感動してしまいました✨個人的にはレモングラス入りのウエルカムドリンクがかなり好みでした♡

現地の味を食べたい、、、それなら自分で作っちゃおう!というikuさんは、とにかく海外経験が豊富でお料理のこだわりもすごいです。今回もバナナの葉っぱやカラフルな食器、現地で買ったグラスなどこだわりアイテムがたくさん!写真も交えて現地のお話を聞かせてもらい、料理の頼み方から不思議なフルーツ?まで色んなお話を聞けて勉強になりました。

そして、そんなikuさんのイチオシ!ラオス料理が気になってしょうがないです。次回の開催を楽しみにしています!

Kodai

2018.03.19

ikuさんの「基本のトマトソースとそのトマトソースで作るバターチキン」の会に参加。

当日は駅までikuさんがお迎えにきてくれました。ちなみに会場は、田園都市線沿い・駅近にあるので、とても行きやすい場所です。

今日はゼロから全員で作って食べるスタイル。なので、料理のちょっとしたコツや裏技など、レシピ以外にもたくさん教えていただきました。Ikuさんの料理は「特別な食材を使わない。スーパーで買うことができる。」というコンセプトなんだそうです。味付けはほとんど、塩と砂糖。カレーに砂糖?と最初はとても疑問だったのですが、砂糖を入れることでトマトの酸味がまろやかになるんですね。

ikuさんは海外に住まれていたということもあって、その時のエピソードトークがとても面白く、引き込まれました。おいしくて楽しい時間、大満足でした。またぜひ参加します。ありがとうございました!!

Noriko

2018.03.19

前々からお会いしたいと思っていたikuさんにようやくお会い出来て感動でした!
トマトソースから作るバターチキンカレーは絶品でした!
ハードル高いと感じていましたが、家庭で出来るお料理でした。
スパイスを扱えるようになると料理の幅も広がりますね。ikuさんのお話はとても興味深い話ばかりで楽しい時間でした!
また参加させていただきます。
ありがとうございました。

Chieko

2018.03.12

念願のikuさんのブイヤーベースの会へ参加して来ました✨
個人的に美味しいブイヤーベースが作れるようになったら……という夢を持っていたのですが、ハードルが高そうで知識がないと作れないものかと思っていました。ですが、ikuさんが教えてくださったのは、スーパーでも買える身近な材料で、しかも塩も使わず素材の旨味だけで簡単に美味しく作れるまさに夢のようなレシピ。一から丁寧に教えてくださったおかげで、美味しくできるポイントがわかりました。そして、目にも美しいテーブルセッティングに、海外経験豊富なikuさんのお料理や旅の話がとても楽しかったです!特にお料理や食材については世界の色々なものをご存知で、その知識量に圧倒されました。その他に特筆すべきは、ikuさんのキッチン♡ DIYで可愛くされた壁紙や、キッチンツール、お皿から何から何まで、こんな生活がしたいな〜なんて思える憧れとも言えるキッチンでした。またぜひお料理を教えていただきたいです。素敵な時間をありがとうございました✨

Hiromi

2018.02.14

ikuさん

先日のスウェーデン料理の食事会、ありがとうございました。美味しかっただけでなく、IKEAのおすすめ商品やマレーシアでのエピソードなど、いろいろなお話、楽しかったです。サーモンのレモン蒸しが特に私好みでした。レシピもいただきありがとうございました。活動頑張ってくださいね!

Kumi

2018.02.12

ikuさんのスウェーデンランチ会に参加しました。

シェアハウスに居たときにスウェーデン人の方とお料理会を開催したことがきっかけで、お料理に目覚めたというikuさん。とても手際よく次々とお料理を仕上げてくださいました。

中でも印象的だったのが、ミートボール。リンゴンベリー(こけもも)のジャムが添えてあり、それを付けて食べるというもの。

最初は「肉団子にジャム⁉」と思ったのですが、これがとっても合うのでビックリ(@_@)

レシピもいただけるので、自宅での再現も可能です💕

その他のお料理も美味しく、インスタ映えするものばかりでした。

海外生活もされているので、英語をどうやって習得したのかなど、hikerの方の質問にも丁寧に答えてくださり、お料理以外の話でも盛り上がりました。

とても素敵なikuさん✨また機会があれば参加させていただきたいと思います!ご馳走様でしたm(__)m

satsuki

2018.01.29

ブイヤベースって、自宅で作れるの?と半信半疑で参加しました!
特別なスパイスは使わず、家にあるもので簡単に作れるレシピに感動しました!
お料理道具や食器なども参考になり、とても気さくで丁寧に教えてくださいました!
楽しい時間をありがとうございました!
ぜひまた参加したいです(^^)

Natsuko

2018.01.29

魚介類をなかなか家で作る機会もなく、チャレンジしてみたくて参加しました!
ブイヤベースは調味料使わずにあんなに美味しいとは思ってませんでした。自分の家でも作ります^ ^
参加者の方とプチデザートいただきながら様々なお話もできて楽しかったです!
少人数なので初参加やゆっくり楽しみたい方にはぴったりだと思います。
また参加させていただきたいのでよろしくお願いします。

恵美子

2018.01.09

カレーに使われたスパイスを詳しく教えてもらえて、とても勉強になりました(^ ^)
カレーの具も、トロトロに柔らかい豚が最高でした〜お代わりもしちゃいました!
りんごの豚巻きフライは、りんごの甘みと豚の塩気で、食欲が進みまくりでした♫

Osamu

2018.01.09

スパイスの説明がとても分かり易かったです。
マレーシアやインドなどの東南アジア話はまた訊いてみたいです。

DEliKU KITCHENのサイトを見てレシピ勉強にさせていただきます。

主催者

This user is deleted

くわしいプロフィールをみる

1/26 (日) 11:00 ~ 14:00

6/6 人 が参加予定

開催場所

  • 主催者が退会済みです
  • 二子新地周辺 / 主催者が退会済みです
  • ※ 正確な住所は予約が承認されるとお知らせがとどきます

大きな地図で見る

シェアして友達に教える

  • シェアする
  • ツイートする

ご質問がありますか?

ログインしてメッセージを送る

アプリをダウンロードすると
KitchHike User さんにメッセージを送れます

アプリを使うと、当日の連絡はもちろん、あなたのスマートフォンに直接メッセージやお知らせが届くのでスムーズにやりとりできます。

Apple ストアからダウンロードGoogle Play で手に入れよう
スマートフォンにお知らせが表示されている画像
安全・あんしんガイド コミュニティにおける禁止行為

キッチハイクをフォローして、最新情報を受けとろう

イベントをさがす

  • 近日開催のイベント
  • お店・主催者をさがす
  • 企業・自治体など公式アカウント一覧
  • 写真ギャラリー

サポート・ガイド

  • はじめての方へ
  • キャンセルポリシー
  • ヘルプガイド
  • お問い合わせ
  • 新型コロナウイルス対応について

関連サイト

  • KitchHike マガジン

キッチハイクについて

  • 運営会社
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • 採用情報

© 2013-2021 KitchHike, Inc.