【大田市・島根県】パリッと食感の大アナゴが届く!伝統的な「一日漁」による鮮度抜群のアナゴをみんなで食べようオンラインワークショップ
こんな体験ができます
当日の流れ
*事前に、住所フォームを運営からお送りしますので、発送用住所の提出をお願いいたします
*イベント前日に、大アナゴと地域の海産物をお届けします。
中身は仕入れ次第ですので、何が来るかはお楽しみに!
*アプリのグループメッセージで、みんなに軽く自己紹介をしておきましょう!
-----------------------------------
・呼んでもらいたい名前
・なぜ参加しようと思ったか
・ひとこと
-----------------------------------
*レシピは予約後にダイレクトメッセージで送ります。
当日の予約はメッセージが直前になる可能性があること、ご了承ください。
■当日9:00ごろ
・オンラインビデオ通話のURLをグループメッセージでお知らせします
■~12:15
・各自食材の準備タイム
・スマートフォンやパソコンを固定して、料理をしながら話せる状態にしておこう。
■12:15~12:30
オンラインビデオ通話のURLから接続しよう
※接続が不安な人は早めに確認をしておくのがおすすめです。
■14:00
「ごちそうさまでした!」
次回は『大田市』の現場で会いましょう✨
こんな人におすすめ
・魚料理が好き!
・アナゴが好き!
・魚料理に詳しくなりたい!
・大田市に行ってみたい!
予約前に確認しよう
*発送の関係上、お申込みは6/30(火)までにお願いしております
・開催当日までにキッチハイクのアプリを必ずダウンロードしましょう。( https://kitchhike.com/ )
「グループメッセージ」はアプリのみの機能です。参加者のみんなに「グループメッセージ」を使って事前に挨拶をしましょう。
・「オンライン企画 参加時の注意点」を読んでおきましょう。(https://support.kitchhike.com/hc/ja/articles/900000462366)
・開催日5日前(6月30日)に8人以上あつまると開催です。(開催中止の場合、参加費は全額返金いたします)
・参加人数によっては、最大20名まで増席する可能性があります。
・当イベントは、飲食店でのイベント用のシステムをオンラインイベントに転用しています。システム側から送られてくるメッセージ等、表示に違和感がある場所がございますがご容赦ください。
・参加者のあんぜんをお守りするために、当日の様子は録画させていただいています。
・イベント中の画面キャプチャをキッチハイクのアプリ、SNSなどに掲載させていただく場合がございます。あらかじめご了承くださいませ。
※画面キャプチャに映るもの
・当日の様子
・参加者のユーザー名。
◎Facebookページはこちら
https://www.facebook.com/events/342583296726738/
企画パートナー

石見銀山の魅力を海の幸、山の幸でも体験していただけるよう、歴史を掘り起こし、当時の人々の心に思いをはせながら創りだしたのが、石見銀山特選メニューの数々。
味と香りとふくよかな彩りを味わってください。
体験レポートはこちら!
https://blog.kitchhike.com/report-oodabrand-haruka-kitchhike/