オンライン開催👻おうちでナンtoハロウィンパーティー🎃
こんな体験ができます
こんにちは!Happy Lab♪☆+*のJunkoです😊
今年もこの時期がやってきましたねーーー!
/
10/31は
ドキドキハロウィーン♡
\
年々と盛り上がりを見せるハロウィン。
毎年楽しみにしている方も多いかと思われますが、
今年はどうなっちゃうの??
人が集まるとこは不安..
お菓子を配ってもいいのかしら..
パーティーは出来ないよね…
なんて方もいらっしゃるのでは?
でもみんなの笑顔が見たい!!
見たいんジャーーー!!!
ということで、おうちハロウィンを楽しめる企画を考えましたっ!
今回は、、
/
期間限定企画!ナンtoおうちでハロウィンパーティー🎃
\
開催します!!
やっぱりここは仮装もしちゃう??
だって会場はおうちだものっ!!
あ、仮装は強制ではありませんので、、
ただ手作りナンを焼きたいんじゃ!って方も、
パーティーをやる前に習ってみたいな~って方も、
ワイワイ楽しめると思いますので、是非遊びに来てくださーーい!!
***
さ、ここからは体験内容をご説明しますね!
メインのナンとドライカレー
ナンは一次発酵をするだけで焼けるので、
普通のパンよりも早く焼き上がりますよ。
ご紹介する分量は3~4枚分です。
計量からやっていきます。
コネコネ♡楽しいですよ♪
生地をおやすみさせたら、焼き上げはフライパンでやります。
オーブンがなくても焼けますね♪
ドライカレーは予め材料をカットしておいて下さい。
煮込む時間も短時間で済みます。
生地発酵中に仕上げていきますよ。
付け合わせにお好きなカットサラダ用意して頂いて、
手作りドレッシングを作ります。
クルトンも作っちゃおう!
更に!簡単オシャレなドリンクも作っちゃいます♪
出来上がったら、
みんなでパーティー始めまーす!
美味しく食べましょう☆
仮装は皆さんにお任せします👻
とは言えせっかくなんで、プチ仮装した姿を見たいな~
私も何か用意しておきます😆
ナンを捏ねたり、お料理するので、
無理のない範囲でお願いしますね!
/
とにかく楽しむことを第一で!!
\
***
材料、道具は各自でご用意して頂きます。
お申込み完了しましたら、詳しい分量、作り方をキッチハイクのメッセージにてお知らせします。
下記にこの体験に必要なものを載せておきます。参考にして下さい↓
***
【用意して頂きたいもの】
☆材料
・強力粉
・薄力粉
・ドライイースト
・砂糖
・塩
・挽き肉
・しょうがチューブとにんにくチューブ
・セロリ(←苦手だったら違うお野菜でも)
・玉ねぎ
・カレー粉
(粉のを使用しますが、お好きなルーでも)
・ケチャップ
・ソース
・マヨネーズ
・牛乳
・レモン汁
・粉チーズ
・ブラックペッパー
・ミックスナッツ(お好みで)
・ブルーベリージャム(あれば)
・食パン(6~8枚切り)
・クラッシュタイプのゼリー
・お好みのジュース
☆道具
・ナンを焼くフライパン(26センチくらいのがあるといいです)
・フライパンの蓋(なければアルミホイルで)
・ドライカレーを作る鍋
・ラップ
・ボウル
・デジタルスケールか、はかり
・ゴムベラ
・計量カップ
・計量スプーン、大さじと小さじ
・包丁
・まな板
・菜箸
・おたま
・トースター(あれば)
当日の流れ
事前に詳しい材料・レシピ等をお送りします。
各自材料の用意とZoomのダウンロード、アップデートをお願いします。
前日にZoomの招待URLを送りますので、お時間になりましたらお入り下さい。
10:50頃~入室出来ます(Zoomで繋ぎますので事前に準備をお願いします。)
11:00~全員揃ったら、軽く自己紹介と本日の流れを説明します。
ナン作りから始めていきます。
ナン発酵中に、ドライカレーを作っていきます。
ナンを焼いている間か後に、ドレッシング作りとドリンク作り。
お皿に盛り付けしていきます。
お写真の承諾を頂けたら、サクッと撮影タイム☆
楽しく美味しく食べましょう。
13:30頃、お開き。また会いましょう☆
こんな人におすすめ
・ナン作りしてみたい人
・みんなでワイワイ楽しみたい人
・オンラインで参加してみたい人
予約前に確認しよう
※終わりの時間が前後する可能性があります!
お時間は充分に取っておりますが、余裕を持って参加して頂けるとありがたいです!
※長時間オンラインで繋ぎますので、wi-fi環境を推奨します。
こちらもご一読下さいね↓
https://support.kitchhike.com/hc/ja/articles/900000462366
みんなのレビュー 9件

Ikuko
2020.04.22
オンラインのフォカッチャで久しぶりに会い、junnkoさんもとても興味を持たれていたので、私もjunkoさんのレッスンで勉強させていただきたく参加しました。
説明がとても丁寧でオンライン授業が初めての方でも慌てることなくできると思いました。
乗せる具材も皆さんそれぞれ楽しそうでした。
半分は娘にあげましたが、とってもおいしいと言ってました。
またこれからも簡単で美味しいパンの企画をよろしくお願いします。
しばらくはパン作りで巣籠りもたのしめると思います。

ane
2020.04.22
ピザが🍕作れるようになりました!楽しくて毎日焼いてます🤭🍕
材料をすべて袋に入れてこねるだけ!汚れないし器具がいらない。そして袋のまま湯煎して発酵~簡単!🤓
焼きは魚グリルとキャンプ道具の2種類でやってみました。できた!できた!これでキャンプでも手作りピザ🍕作れます✨
皆さまともお話ができて楽しかったです!
また参加します🙌🌸

Noriko
2020.04.18
zoomを使ってのキッチハイクはとても新鮮でした‼️参加者の方たちの様子も分かって楽しかったです✨
今回は、ストックバッグを使ってピザ生地をこねる方法でした。
手が汚れずに作業が出来るのは道具がなくても出来る方法で良いアイディアだと感じました。
キッチハイク中はオーブンで焼きましたが、終了後に再度生地を作り魚焼きグリルでも焼いてみました。
カリカリでとても美味しい仕上がりになり、作り比べが出来て良かったです。
このピザの作り方なら気軽に作れるので、食べたくなったら自分で作ろうと思います😊

Yoneko
2020.04.18
じゅんこさん、今日も楽しいPOP upをありがとう〜😆
皆さんの個性がとても楽しくって、
新たな発見が多かったです。参考になりました。
オンラインだからこその気付きって色々ありますね。とても勉強になります。
他にももっとチャレンジしたい〜!
次回、楽しみにしています。ありがとうございました😊

Aya(ちいさな畑)
2019.04.21
Junko さん
今日は楽しいPop-up をありがとうございました❗
子どもたちも一緒に参加したママたちも、大満足でした❗
まん丸く膨らんだパン生地はとっても可愛くて、ふっくらやわらかく焼き上がったパンは絶品でした
子どもたちも手が止まらず、口いっぱいに焼き上がったパンを頬張っていました
待ち時間を考慮したおやつやゲームなどもご用意頂き、ご配慮とても有り難かったです
あれだけ準備するのはとても大変だったと思います
本当にありがとうございました
皆さんにも、是非参加して焼き立てのふわふわパンを味わってもらいたいです
とっても幸せな気持ちになれた1日でした
ありがとうございました

Chihiro
2018.11.26
手作りのシュトーレンに興味があって参加しました。
作り方は思っていたより難しくなくて、生地を発酵させている時間にアドベントカレンダーを作ったりみんなで話しながらお昼の準備をしたりと、とても楽しかったです。
Junkoさんがわかりやすく教えてくださるので、今度は別のパンも作ってみたくなりました!
12月になったら作ったシュトーレンとアドベントカレンダーを少しずつ楽しみたいと思います♪

Noriko
2018.11.25
以前から作りたいと思っていたシュトーレン。
順子さんがポップアップを上げられてから即予約しました!
家庭で出来る手作りシュトーレン。
一回の材料で2つ焼けて、しかも大きいので1つは自分用、もう1つはプレゼント用に出来ます。焼き立てのシュトーレンもふんわりしていてとても美味しかったです。
発酵の待ち時間にアドベントカレンダーを作りましたが、童心に還って楽しめました(^◇^)
沢山お土産をいただき、豪華なランチを食べる事が出来て大満足です!
次回も楽しみにしていますね。
ありがとうございました!!

Yoko
2018.05.29
Junkoさんのコペパッ♫(コッペパンパーティー)に参加しました。
事前にCOOK JunkoさんからHikerにコッペパン🍞好きな具材を聞かれました。当日は、Hikerの好きな具材やアレンジした具材が準備されていて、コッペパンに何を挟もうか迷いながら(笑)みんなでワイワイ楽しかったです!お腹いっぱいになりました!
発酵から成形までひと通り作業ができて、ちょっとしたコツを教えてもらいました。Junkoさんは、楽しい雰囲気を作ってくれて、終始和やか😊楽しいひとときをありがとうございました。
会場が川越だったので、帰りにHikerさんと川越散策して、盛りだくさんな1日でした!

Noriko
2018.05.27
順子さんとはアヤさんとのコラボポップアップで一緒にクックをさせていただきました!
クックデビューを果たされて凄いなぁと思いました。少人数で、楽しくおしゃべりしながらのパン教室はとても良かったです。作業が一から出来てとても勉強になりました。
パンに挟むトッピングも最高でした!
沢山あって、お肉、野菜、甘いもの全部食せて満足です!
私はコッペパン4本半食べました(笑)
お土産にコッペパンのお持ち帰りもあり、ホクホクしながら帰宅しました。
次回開催も楽しみにしています!
順子さん、お疲れ様でした(*^▽^*)
主催者
こんにちは!
庶民派パン教室×Happy Lab♪☆+*を主宰してます、junkoことじゅんじゅんです♪ヽ(´▽`)/
食を通じて色んな人と繋がりたいなと思い、KitchHikeに参加してみようと決めました!
KitchHikeではパン以外のことにもチャレンジして、他にはないパンイベントを目指していきます‼️
profile
普段はごく普通の2児の母
子育てに日々奮闘中💦
10数年前にABCクッキングスタジオで、ブレットライセンスを取得
独自のスタイルにアレンジし、不定期開催ですが、地元の方を集めてパン教室をしています
手ごねでパンを焼くことの楽しさや焼き立ての味わいを広めたいと思っています!
Happy Lab♪☆+*は初心者向けのパン教室です。
◎実習形式で、計量から焼成までを行います。
少人数で和気あいあいやっていきますので、初めての方でも安心してご参加いただけます。
◎難しい専門用語は使いません。と言うか知りません(笑)
計量から焼き上がりまで分かりやすく伝えます!
◎身近で手に入る材料を使ったレシピです。
聞いたことない、どこに売ってるかわからない材料とか使いません!
◎帰った後もおうちでパンが焼けるように、レシピ付きです。
レシピでわからないところがあれば、遠慮なくご連絡下さいね。
分かる範囲でお答えします!
blogはこちら↓
https://note.com/happy_lab_pan
instagramはこちら↓
https://www.instagram.com/happy.lab.pan
facebookはこちら↓
https://m.facebook.com/happy.lab.pan
沢山のご参加お待ちしています♪