【のどぐろが届く】島根県大田市伝統の「一日漁」で獲った旨味たっぷりののどぐろを、郷土料理「へかやき」にして楽しもう<11/30(月)〆切>
こんな体験ができます
当日の流れ
前日~当日朝までに、大田市の特産品がご自宅に届きます。
◎お届けするもの
・のどぐろ (小ぶりサイズ) ×3
◎当日つくるメニュー
・へかやき (魚のすき焼き)
【 タイムスケジュール 】
①12:15 受付開始
②12:30 最初のご挨拶
キッチハイクのスタッフ、島根県大田市の方からご挨拶があります
③12:45 乾杯
・まずは、みんなで乾杯(ソフトドリンクでもOK)
・金子旅館の方からへかやきの作り方を教えていただき、一緒につくりましょう
④13:30 いただきます
・みんなの準備ができたら、テーブルに座って「いただきます!」
・まだ知らない大田市の魅力について教えてもらえます
・岡富商店/岡田さんに聞きたいことを質問してみましょう
⑤14:30 ごちそうさま
次回は「大田市」の現場で会いましょう!
こんな人におすすめ
・魚料理が好き!
・大田市に行ってみたい!
・大田市の美味しいものや食文化について興味がある!
予約前に確認しよう
★ご予約締め切り:11月30日(月)
★予約後に、お届け先の住所記入フォームをお送りするのでご入力ください。
・締め切りを過ぎると食材等のお届けが当日に間に合いません。
・食材確保の準備もあるため、お早めのご予約をお願いしています。
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
【 ご自身で用意いただくもの 】
<調理器具>
・鍋 (鉄鍋や土鍋がベスト)
・包丁
・まな板
<食材>
・お好きなお野菜 (豆腐、白菜、大根、コンニャク、春菊、生わかめなど)
・卵
・しょうゆ
・砂糖
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
【 オンラインイベントの注意事項 】
<参加について>
・開催5日前に8名以上集まると開催です。
(開催中止の場合、参加費は全額返金いたします)
・参加人数によっては、最大25名まで増席する可能性があります。
<オンラインでの接続について>
・オンライン参加が初めての方は、開始時のトラブルを防ぐため、お早めのご入室にご協力をお願いいたします。
・「オンライン企画 参加時の注意点」を事前にご確認ください。
(https://support.kitchhike.com/hc/ja/articles/900000462366)
・当日は、オンラインビデオ通話ができる『zoom』の利用を予定しています。
・推奨環境はパソコン利用ですが、スマートフォン利用でも参加できます。
<録画や撮影について>
・サービス品質向上のため、当日の様子を録画させていただきます。
・イベント中の画面キャプチャを無断でSNSなどで公開することは、他の参加者さまのご迷惑となりますのでお控えください。
・イベント中の画面キャプチャをキッチハイクの記事やSNSなどに掲載させていただく場合がございます。
企画パートナー

石見銀山の魅力を海の幸、山の幸でも体験していただけるよう、歴史を掘り起こし、当時の人々の心に思いをはせながら創りだしたのが、石見銀山特選メニューの数々。
味と香りとふくよかな彩りを味わってください。
体験レポートはこちら!
https://blog.kitchhike.com/report-oodabrand-haruka-kitchhike/