熊本県天草市の“スーパー車海老”でブイヤベース風カレー作り体験
ふるさと食体験セットとは
日本各地の、地元ならではの食材と食べ方を楽しむことができる「ふるさと食体験」。
地域のおいしい食材と、その土地の人や食をテーマにした動画をお届けする体験セットを発売します。
今回は、車海老の一大産地である天草から『スーパー車海老』と呼ばれる特別な海老をお届けします。熊本県天草市で車海老の養殖業を営む「海老の宮川」さんから、めったに見られない車海老を水揚げする様子をご紹介すると共に、頭や殻まで活かし切る今回だけの特製レシピで「オリジナル車海老カレー」を作って味わう体験ができるセットです。
【本セットの楽しみ方】
・熊本県天草市より、水揚げ直後に急速冷凍した鮮度抜群のスーパー車海老が直送で届く
・従来のものよりうま味が濃厚なスーパー車海老を余さず味わえる!頭も殻も活かし切る特製カレーを習える
・冷凍車海老のおいしい解凍法や食べ方を地元漁師さんが直接伝授!
・天草プチトリップ気分!イルカウォッチング、山と海に囲まれた癒しの景観など、天草の見どころをご紹介。
▼はじめて購入する方へ (ふるさと食体験セットとは)
https://support.kitchhike.com/hc/ja/articles/4402971854745
鮮度抜群!うま味成分が最大150%増『スーパー車海老』たっぷり300g

<セット内容>
・天草産「海老の宮川」スーパー車海老(冷凍300g)※12〜14尾前後
うま味成分が最大150%増の『スーパー車海老』と
車海老のレア養殖現場とまるごと味わう方法を聞く動画(90分)つき
日本有数の車海老産地・熊本県天草市から届く鮮度のいい『スーパー車海老』

九州の南西部、熊本県天草市は青い海に囲まれた大小120余の島々からなる天草諸島の中心部。東シナ海、有明海、八代海の3つの海に囲まれ、水産資源が豊富なことでも知られています。中でも古くから車海老の養殖が盛んで、その出荷量は日本有数。
その中でも今回お届けする『スーパー車海老』は、天然酵素を含有する餌で育てたことで、通常よりもうま味成分が最大150%も増加した車海老です。水揚げ後、急速冷凍したものを直送します。
宮川の若旦那・宮川兄弟が取り組む、これからの“車海老養殖”

スーパー車海老を届けてくれるのは、熊本県天草市で養殖業を営む「海老の宮川」さん。車海老を稚海老から育て、養殖の過程では薬剤を一切使用しないなど、天然に近い環境づくりを徹底しています。
三代目にあたる宮川貴光さん・大平さん兄弟は、最新の養殖技術を取り入れたり、天然酵素を使った餌で育てるスーパー車海老を誕生させるなど、常にチャレンジを続けています。祖父の代から続く車海老漁を守り発展させたいと、社長である父と共に車海老の養殖に奔走している宮川さんから、天草の車海老、そして天草地域の魅力をお聞きします。
車海老まるごとの風味が香る、ブイヤベース風カレー作り

大きさ、うま味、鮮度と三拍子そろったスーパー車海老。今回はその特徴を存分に味わえるブイヤベース風カレーのレシピを、料理研究家でありフードコーディネーターとして活躍する横山久美子さんに習います。
スーパー車海老の香りを最大限に引き出すポイントなど、おいしい調理方法をご紹介。見た目、風味、味わい、口に含んだ時の歯ざわり。五感を刺激する特製カレーは、食べる手が止まらなくなるおいしさです!
※スーパー車海老以外のカレーの具はお好きなものをご準備ください。
※おすすめの具材は、体験ガイドでご案内しますので、ご参照ください。
天草プチトリップ気分♪ 海に囲まれた雄大な景色をお届け

熊本県南西部に位置する天草諸島。天草市は、その中心部の天草上島と天草下島、御所浦島などからなる離島自治体です。四方を海に囲まれ、キリシタン・南蛮文化の拠点の地としても知られる天草は、どこか異国の雰囲気も感じられます。
動画では日本で一番小さい航空会社「天草エアライン」のかわいいプロペラ機や、天草の﨑津集落から見える圧巻の夕陽、手が届きそうな距離で楽しめるイルカウォッチングなど、天草の見どころをご紹介。
天草のおいしい車海老を存分に味わいながら、プチトリップを楽しみましょう!
キッチンバサミだけで簡単な車海老の下処理。おいしく食べるためのポイントは?

料理家の横山さんに、キッチンバサミだけで簡単にできる車海老の下処理を教えてもらえます。新鮮な状態で冷凍されているので、流水解凍をすると海老がピクピクと動いて曲がる様子は見ていてドキドキ。きっちり下処理をした車海老は、上品な味とふくよかな身で、火を通して冷めた後も固くならずしっとりしています。
シンプルに食べてもおいしい車海老ですが、今回は頭も殻も活かしきる、車海老カレーでうま味を余さず味わうレシピをご紹介!海老の頭や殻は、いわゆる〈海老の香り〉の強い部分が栄養価も高く、今回のカレーのように出汁として使うのが手軽でおすすめなのだとか。殻が柔らかく食べやすいので、まるごとガブリとかじりつくことが出来ます。
わからないことだらけだった車海老養殖。様々なチャレンジの中で生まれたスーパー車海老

「海老の宮川」さんは車海老の養殖と専門料理店を営んでいます。今回お届けする車海老は、天草に面した八代海の自社養殖場で育てているそう。天然酵素を含む餌によってうま味成分に関わる10種のアミノ酸が通常の車海老より115%~150%も多いことから『スーパー車海老』と名付けたのだとか。
とても傷つきやすい車海老を丁寧に大きさ分けに選別する様子や、朝早くから海にでかけて飼育する様子などリアルな養殖現場をご紹介していきます。
豊富な海の幸に恵まれ、イルカが住む島・天草。世界遺産や温泉も楽しめる島の魅力を知る

熊本県天草市は、車海老だけではなく伊勢海老、生うになど様々な海の幸に恵まれています。特にうには季節に応じて色々な種類が獲れ、東京の市場では天草の約4倍で取引されているのだとか。現地に行くことであまり流通していない新鮮なうにをお得に楽しむことができます。また海が豊かなことから、世界でも珍しいイルカが住む島として天草は知られています。船で海に出れば必ずイルカに会うことができるんだそう。
天草は島といえども、東京23区の面積より大きく1日ではとても回りきれません。島の中に100店以上あるという天草ちゃんぽんのお店をめぐったり、世界遺産になっている崎津集落に訪れたり、温泉で一息ついたりと、ゆっくり時間をかけて楽しみたい場所です。

<出演者プロフィール>
「海老の宮川」・宮川貴光さん
車海老を天草近海で養殖する「海老の宮川」三代目。新鮮な車海老を1年中味わってもらえるように、お取り寄せや車海老専門レストランを経営。祖父から続く養殖業に、新たな技術を取り入れ、天然酵素を使った餌で育てるスーパー車海老を誕生させた。
料理研究家・横山久美子さん
出身地青森県の郷土料理を伝える活動や世界13ヶ国を巡った経験を活かした国際感覚豊かなレシピを開発。日暮里で世界の家庭料理サロン「Knock's kitchen」を主宰するかたわら、大手食品メーカーの商品パッケージのフードコーディネーターなど手がける。
注意事項
・食材は冷凍でのお届けとなります。
・食材は海老の宮川 (熊本県)からの発送となります。
・食材は購入後、7営業日以内の発送となります。
・購入申込後のキャンセルや返品はお受けしておりません。予めご了承ください。返品ポリシーはこちらをご確認ください。
https://support.kitchhike.com/hc/ja/articles/900000953046
・お支払いはクレジットカードのみご利用いただけます。
ご利用可能カード:MasterCard、Visa、American Express、UnionPay、JCB、DinersClub、DISCOVER
・ご注文が集中した際は、記載のお届け日程よりお時間をいただく可能性があること、ご了承ください。
・販売者・発送元情報
海老の宮川/宮川太
熊本県天草市亀場町亀川1886-24
===============
ご購入後の流れ
===============
ご購入後、すぐに体験動画をお楽しみいただけます。
食材は、購入後7営業日以内の発送となりますので、届くまで楽しみにしてくださいね。
・はじめて購入する方へ (体験動画つき食材セットとは)
https://support.kitchhike.com/hc/ja/articles/4402971854745
・よくある質問やお問い合わせ
https://support.kitchhike.com/hc/ja/articles/900006275126
・食材のみリピートしたい方は、こちらからご購入いただけます。
https://kitchhike.com/products/6258ceef528beb22cba16bae