ユーザー登録: 2017年3月
ペーストから作るタイカレーを食べる会に参加させていただきました。
今回、フレッシュなミントやバジルが贅沢にたっぷり入った、タイの東北地方の料理「ラープ」。そして、ペーストするところから作った本格グリーンカレーの二品をいただきました。
グリーンカレーは小さいサイズの石臼(?)でスパイスやハーブをすりつぶすところから始まりました。途中、スパイスの香りをかがせてもらったり、説明を聞きながら、モモコさんが料理を仕上げていく様子を囲みました。初めて見る野菜もありましたが、これらは東新宿のタイ料理食材店で揃えられるそう。
砂糖をたくさん入れるとココナツミルクの甘さが薄れてしまうとのことで、今日のカレーは砂糖は控えめでナンプラーで味付けをしていました。
タイカレーもラープもどちらもとっても美味しく、特にラープに入っていた砕いたタイ米を炒ったものがアクセントになっていて気に入りました。
最後、レモングラスとミントでお茶を淹れてもらったお茶がとても美味しく、感動しました。お土産にレモングラスをいただいたので、家でもレモングラスのお茶を淹れて楽しむことができました。他にも余ったパクチーやバジル、玉ねぎをジッパーに分けてお土産に持たせてもらいました。タイの玉ねぎとお豆腐にのせて食べるのがおすすめとのことで、次の日にさっそく試してみました。
食事をしながら、今後のKitchHikeイベントや音楽を交えたフードイベントの構想などなど、いろんな話題が出ていて、これからのイベントもまた参加してみたいと思いました。
2017年4月
アーティストとしても活躍されているMomokoさん。
以前から人気のタイ料理教室を主催されていることは知っていたのですが、なかなか行く機会が無く・・・
今回は私が家主である「原宿401」でキッチハイクを初開催してくれることとなり、喜び勇んで参加してきました!!
部屋に入ってまず圧倒されたのが、ずらりと並んだスパイス・・・見慣れないタイ野菜・・・そして触ったことのない調理器具(石臼欲しい)!!タイに長年住んでいたMomokoさんならではの、期待以上の本格タイ料理でした。
今回はグリーンカレーがメインでしたが、今後は日本のタイ料理屋さんでは出されないようなメニューや、なかなか手に入らないタイ食材を一緒に買い付けに行くツアーなどいろいろアイディアがあるそう。すごーく楽しみです!!そしてほんとに、いままで食べたなかで一番おいしいグリーンカレーでした♪
まだ知らない味に出会いたい方や、海外生活の長いMomokoさんのおもしろエピソードに興味がある方にはおススメです!!
2017年4月
MomokoさんのグリーンカレーPop-Upに参加しました。会場の「原宿401」は、ヴィンテージマンションの一室にあるアジト感溢れる空間。全員初めましてなのに、異国感あふれるインテリアとハーブの香りに引きこまれ、すっかり友達の家みたいにリラックスした気分に。
30分ほど遅れて到着だったのですが、お料理タイムになんとか間に合い、タイのハーブを嗅がせてもらったり、料理をデモンストレーションしてもらったり。Momokoさん、普段はお料理教室がメインとのことで、教え方がとても分かりやすかったです。
できあがったのは、石臼でスパイスを潰すところから作ったグリーンカレーと、タイ東北地方の食べ物だという「ラープ」というひき肉のサラダ。タイ式のスプーンとフォークの持ち方を教わり、ジャスミンライスと一緒にいただきました。食後に淹れてくれた生レモングラスのお茶も、香りが良くておいしかったです。
タイを始め海外生活が長かったというMomokoさん、お話の引き出しが豊富で魅力的な方でした!また参加したいです。ごちそうさまでした。
2017年4月
このたびは「糖質オフごはん会」にお越しいただきありがとうございました!
人気のタイ料理教室をやられている&グルテンフリーごはんづくりをされているMOMOKOさん。そんなMOMOKOさんにお料理を出すのはちょっとドキドキしましたが、「このアイディア、私もやってみる~♪」と言っていただけてひと安心でしたw
今後はシェア食卓「原宿401」の仲間として、私のキッチンをいろいろ使ってくれるとのことなので、どんなMOMOKOキッチンが繰り広げられるのか!?楽しみにしています!!
2017年3月