ふるさと食体験セット

完熟きんかん「たまたまエクセレント」をスパイシーなエスニック料理で楽しむ。宮崎の“宝”をたっぷり味わおう!

ふるさと食体験セットとは

日本各地の、地元ならではの食材と食べ方を楽しむことができる「ふるさと食体験」。
地域のおいしい食材と、その土地の人や食をテーマにした動画をお届けする体験セットを発売します。

「知られざる宮崎県の食文化を発見する」をコンセプトとしたイベントシリーズ “MIYAZAKI Wonder Dining”。第6回目は宮崎の冬の宝石、完熟きんかん「たまたま」の登場です。
キュートなネーミングの「たまたま」は、きんかんの概念を大きく変えた完熟きんかん。温室の中でゆっくりと熟され、皮が柔らかくとっても甘い果肉なので、生のまま皮ごと丸かじりできるのが特徴です。

今回のセットでお届けする「たまたまエクセレント」は、「たまたま」の中でも糖度18度以上、直径が3.2cm以上という厳しい基準をクリアしたもの。全体の生産量の2〜3%のみの “超エリートきんかん”で、なんとメロンより甘いと言われています。

まずは生のまま皮ごとかぶりついて、そのままのおいしさを味わってほしい「たまたまエクセレント」。動画では、その豊かな香りと甘みを生かしたスパイスたっぷりのエスニック料理を、宮崎県出身の料理家・寺本りえ子さんに教えていただくと共に、「たまたま」の生みの親、古屋修市さんによるブランド誕生秘話をお届けします。


【本セットの楽しみ方】
・全体生産量のわずか2〜3%の希少な完熟きんかん「たまたまエクセレント」1kgをお届け
・宮崎出身の料理家・寺本りえ子さんから、きんかんとスパイスを合わせたエスニック料理を教えてもらえる
・完熟きんかん「たまたま」の生みの親、古屋 修市さんが語るブランド誕生秘話が聞ける


▼はじめて購入する方へ (ふるさと食体験セットとは)
https://support.kitchhike.com/hc/ja/articles/4402971854745

きんかんとスパイスのハーモニー。タジン&アチャールのエスニック料理2品に挑戦!

日本の冬の風物詩「きんかん」を、スパイシーなエスニック料理で味わってみましょう。レシピを紹介するのは、宮崎出身の料理家・寺本りえ子さん。

1つ目のお料理は「たまたまエクセレント」のタジン。タジンとは、野菜や肉をスパイスなどの調味料と一緒にゆっくりと蒸すモロッコ料理です。今回は鶏もも肉、じゃがいもや人参などの野菜に、塩を馴染ませたきんかんとスパイスを入れて蒸すアレンジタジンを作ります。火入れした「たまたまエクセレント」はさらに甘みが増すだけではなく、ほんのりとした苦味がお料理のアクセントになります。

2つ目のお料理は「たまたまエクセレント」とにんじんのアチャール。アチャールとは、インドやネパール、スリランカなどの南アジアで食べられているピクルス(漬物)のことです。フレッシュ&ジューシーなきんかんとスパイスのマリアージュが楽しめます。

動画では寺本さん直伝のスパイスの使い方や、アチャールのおいしさの決め手となる「テンパリング」を紹介。本格的なエスニック料理のレシピをわかりやすく解説します。


「たまたま」の生みの親・古屋修市さんが語る、選ばれし完熟きんかん誕生秘話

きんかんの概念を大きく変えたブランドきんかん「たまたま」の誕生には、1981年(昭和56年)2月に中部以西を中心に襲った大寒波が大きく関係しています。露地栽培のきんかんは大打撃を受け、きんかんの品質維持のためにハウス栽培へと移行したのが「たまたま」の生みの親、古屋修市さんです。以来、「たまたま」を宮崎県を代表するブランドにすべく、自身も農業に従事しながら県内の農家に栽培技術を指導する活動を行ってきました。

動画では糖度や直径、優れた外観など「たまたま」の厳しい基準値や、ネーミングの由来、古屋さんの宮崎愛などがたっぷり語られます。宮崎県の生産者さんのたゆみない努力と情熱によって育まれる完熟きんかんの話を聞くことで、味わいに深みが増すことでしょう。

宮崎アンバサダーが発信する、フルーツ王国宮崎の魅力

動画のラストは、「たまたま」の魅力を知り尽くした宮崎県庁農政水産部の担当者さん、また宮崎をこよなく愛する「みやざきブランドアンバサダー」さんが登場。きんかんの販売解禁となる1月中旬、解禁を祝うイベント「きんかんヌーボー」の楽しい様子を紹介しています。企画立案者の1人でもある寺本さんによると、イベントには例年大勢の人で賑わうのだとか!(*2021年以降は新型コロナウィルス感染拡大の影響で中止)

動画ではきんかんの他、日向夏(ひゅうがなつ)などかんきつ類の産地としても知られる宮崎の魅力をおすすめの食べ方と共に紹介。アンバサダーが語る熱い宮崎愛を楽しんでくださいね。

<出演者プロフィール>
生産者:古屋 修市さん
「宮崎県No.1のきんかんを作りたい」と言う思いから、1982年(昭和57年)から宮崎県串間市できんかん栽培を開始。従来の露地栽培からビニールハウス栽培にシフトし、出荷時期を遅らせ完熟させることで、おいしいきんかん作りに挑む完熟きんかん栽培のパイオニア。

料理家・寺本 りえ子さん
宮崎県五ヶ瀬町出身。発酵食スペシャリスト、食育インストラクター 、フレッシュスムージーアドバイザー、ホリスティックビューティアドバイザー、漢方養生指導士初級。2003年よりケータリング、フードコーディネーターとして活動開始。著書に、美しく歳を重ねるためのやさしい食生活を提案した「JOY of AGING」(宝島社)がある。

注意事項

・食材は常温でのお届けとなります。
・食材はJA宮崎経済連(宮崎県)からの発送となります。
・食材は季節商品となります。11月中旬から予約販売開始予定です。
・予約販売開始時には、現在表示の価格から多少変更がある可能性があります。

<発送スケジュール>
食材の発送タイミングは以下の通りです。
①11月販売開始〜1月10日注文:2月上旬発送
②1月11日〜2月10日注文:2月中旬〜下旬発送

・購入申込後のキャンセルや返品はお受けしておりません。予めご了承ください。返品ポリシーはこちらをご確認ください。
https://support.kitchhike.com/hc/ja/articles/900000953046

・お支払いはクレジットカードのみご利用いただけます。
ご利用可能カード:MasterCard、Visa、American Express、UnionPay、JCB、DinersClub、DISCOVER

・ご注文が集中した際は、記載のお届け日程よりお時間をいただく可能性があること、ご了承ください。

・販売者・発送元情報
宮崎県経済農業協同組合連合会 (JA宮崎経済連)
〒880-8556
宮崎県宮崎市霧島1丁目1番地1

===============
ご購入後の流れ
===============
11月中旬から予約販売開始予定です。

▼体験動画について
ご購入後すぐにお楽しみいただけます。

▼食材について
季節限定商品になりますので、ご購入時期によって発送タイミングが異なります。

<発送スケジュール>
①11月販売開始〜1月10日注文:2月上旬発送
②1月11日〜2月10日注文:2月中旬〜下旬発送
届くまで楽しみにしてくださいね。

・はじめて購入する方へ (体験動画つき食材セットとは)
https://support.kitchhike.com/hc/ja/articles/4402971854745

・よくある質問やお問い合わせ
https://support.kitchhike.com/hc/ja/articles/900006275126

・食材のみリピートしたい方は、こちらからご購入いただけます。
https://kitchhike.com/products/623bebdf528beb694476b55f

ふるさと食体験セット
¥5,120 完売
<セット内容>
完熟きんかん「たまたまエクセレント」1kg (40個程度)

「たまたまエクセレント」×スパイス香るエスニック料理2品のレシピ動画(90分)つき

※送料込み
動画とレシピのみ
¥1,000
「たまたまエクセレント」×スパイス香るエスニック料理2品のレシピ動画(90分)

購入後、すぐに体験動画とレシピを
お楽しみいただけます。

食材は季節商品となります。11月中旬から予約販売開始予定です。

イベント出演者

きんかん農家・古屋修市
料理家・寺本りえ子
宮崎県庁 農政水産部・押川裕文
みやざきブランドアンバサダー・井上 麻知子
みやざきブランドアンバサダー・堀田美華
ファシリテーター・名嘉あづさ

シリーズ

JA宮崎経済連