Hiroko

ユーザー登録: 2017年4月

♡子ども料理♡パンづくり♡薬膳料理♡科学実験♡食育♡ 食育ネームは「みせす」。こどもむけの食育ボランティアをやっている、漢方薬メーカーのサラリーマンです。わくわく・楽しさあふれる幸せなあふれるキッチンを作っていきます。こころとからだに優しい料理をつくっていきます。子供向け食育ボランティア団体「キッチンの科学プロジェクト(KKP)」http://ameblo.jp/kkp2013 <資格> 国際薬膳師・国際薬膳調理師・中医薬膳師・キッズキッチン公認インストラクター・食品衛生責任者・食品衛生監視員・食品衛生監督者・アンガーマネジメントキッズインストラクター・おもちゃインストラクター

レビュー (4)


  • Yumiko

    とても楽しい、美味しい科学講座に参加しました。科学と料理のコラボ。
    今回は、「牛乳はなぜ白いか?」という身近な疑問から講師の先生のお話がはじまりました。光と色の関係、モノの色のしくみ、色々な角度から、原子や「粒」のことを丁寧にわかりやすく教えていただきました。「粒」をテーマにしたお話は料理へと続き、目の前でホワイトソースをつくりました。まぜる作業をみんなで体感し「料理って科学だわ〜」と思ったところで、Hiroko先生の講座がまた楽しい!KKPのみなさんの手際よい準備に、みんなちょっとお手伝いをして作った料理は、ホワイトソースのドリアなど、本当に美味しかったです。
    新鮮なお野菜や料理をワイワイ食べながら、粒の話はつづきました。
    楽しい講座の良い余韻が、未だにつづいております。是非また参加したいです!!!

    2017年5月


  • Sho

    おいしい料理と楽しい講義、ありがとうございました!
    講義では食材の色繋がりで、光と視覚についての解説をとても詳しく教えていただけました。
    料理は色鮮やかな食材を使ってキンパ作りのワークショップ。
    Hirokoさんて作りの梅酒もたいへんおいしくいただきました!

    2017年4月


  • Jun

    Kichihikeで物理?タイトルに惹かれ思わず参加してみましたが、想像以上に好奇心をかき立てられる魅力的な講義でした!

    講師の中島先生のお話しがおもしろく、hirokoさんの鋭い質疑や補足も分かりやすく、敬遠がちな物理も、日常生活にまつわるどうして?なぜ?に結びつき、ついつい気になってしまう!特に、食材の色についてはここまで掘り下げて考えていなかったので、そういうことか!と納得させられました。
    大人でこそ、たくさんワクワクさせられましたが、もし学校にこんな先生がいたら…将来、研究者や科学者を目指す子どもたちが増えるのではないでしょうか…。

    メインの物理の講座のあとはみんなでごはん作り。今回のテーマ「色」にかけた、カラフルごはん!キムパを巻いたり、3色だんごを丸めたり、みんなでワイワイ楽しかったです。Phで色を変えて作るお団子は学生時代の実験みたいで懐かしかったです♪

    そして懇親会では料理の撮り方、コツも教えていただきました。スマホのカメラでも使えるので、習ったことをさっそく意識しています!

    本当に、お腹も心も頭も満たされたボリューム満点の会でした!

    私自身、保育園の栄養士時代に子どもたちや保護者の方へ食育もしていましたので、今回のテーマ全般興味があり、大変勉強になりました。日常の食などについて疑問がある方はぜひ解決しに参加をおすすめします☆

    2017年4月


  • Ikuko

    食を物理するという点に惹かれて参加しました。講師の先生の熱のこもったお話、hirokoさんの鋭い質問に圧倒されました。hirokoさんは根っから明るい方で、きっと食育のセミナーも子供たちとワイワイ楽しいものだと想像してしまいました。懇親会には参加出来ませんでしたが、料理の実験(紫芋をピンクにする)なども間近でみることができ、他にもっといろいろ知りたくなりました。今後、天然材料使用の着色技術をもっと教えて頂きたいです。

    2017年4月